第25節 福岡VS山形
はい、今回は、午前中絶賛お仕事中でした。
と言うことで、13時にお仕事終了。
いったん家に帰って、着替えて荷物を持って、O牟田駅へ。
14時40分発の快速電車に乗って、出発。
博多駅に到着。
で、先週に引き続き、暑さをしのぐため、まっすぐにシャトルバス乗り場のほうへ行くのではなく、いったんバスターミナルビルの書店に向かう。
1時間ほど滞在するも、1週間前に来たばかりだから、特段購入したくなるような書物は無し。
で、ついでにコンビニで2リットル入りの水のペットボトルを購入してから、ようやくスタジアム行きのシャトルバスに乗車するという、まんま前週とまったく同じ時間に同じ動きをするという。
17時ごろ、レベスタに到着。
先週と到着時間が若干違うのは、博多駅からの道路の渋滞具合だけやな。
で、今回、コスパ高いと聞いて、バクスタの売店でピザパーティーセットを購入。
あ、このピザうめぇ\(^o^)/
この取り合わせだと、びーる欲しいな。(汗)
あとは、あっぷに出てきた選手たちを出迎えて、マジメにあっぷの風景を眺める。
さて、山形戦であります。
1stの試合は、アウェイまではるばる見に行った試合は、スコアレスドローながら、なかなかの好ゲーム。
で、相手は前節、湘南相手にかなりいい試合をやったようで、気持ちを引き締めて戦わないと、やられてしまう。
夏場の暑い時期、かなりタフな試合になりそうやな・・・・・
と言うことで、キックオフであります。
第25節 福岡 2-0 山形
ばんざーい。
後半開始早々、ウェリントンの豪快なボレーが炸裂。
いやぁ、素晴らしい。
ジウシーニョのヘッドでの折り返しを含めて、完璧な形でのゴール奪取。
あれを見れただけでも、入場料の元が取れましたわ。 (年パス持っとるが)
そして、速攻からの石津の追加点。
いやぁ、この試合、2点ともに気持ちのいいゴールだ。
そして、この試合。
先発のドゥジェ、途中出場の仲川、ともにいい働きで、勝利に大きく貢献。
我がチーム、決して選手層が厚くはないと思っているんで、新戦力がさっそくお仕事をしてくれるのって、これは大きいな。
と言うことで、危なげなく快勝。
いやぁ、いい試合だった。
あとは、観客数やね。
夏休み期間中の土曜日ナイトマッチと言うこともあるし、せっかくいい試合をしているんだから、一万人は超えたいところですね。
さて、次のホームゲームは、中旬の平日ナイトマッチか。
スーツ姿で駆けつけて、汗だくで観戦コースとなる予定・・・・・
| 固定リンク
「2017年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2017年観戦記録(2017.12.27)
- J1昇格プレーオフ決勝 名古屋VS福岡(2017.12.07)
- J1昇格プレーオフ準決勝 福岡VS東京V(2017.11.27)
- 第42節 岡山VS福岡(2017.11.22)
- 第41節 福岡VS松本(2017.11.14)
コメント