熊本に行ってきました1
熊本に行ってきました。
ってか、よもや、「熊本遠征記」を書くことになろうとは。
当初は、この熊本戦はスルーして、どっか遠くに行こうかなぁと思っていたんですわ。
で、沖縄に行こうかと思い、いろいろと調べたら・・・・・
さすが連休、ひこーきもホテルも、高いっ!
と言うことで、沖縄行きは早々にあきらめたけれど、しかしながら、他に何か行きたい場所がないか、いろいろと模索していて。
とは言え、自分の所の試合をスルーして、よそ様の試合を見に行くのは、なんだかなぁという気持ちは、当然のように湧き出てくるもので。
結局、万策尽きて熊本行きを決めたのは、8月末の水戸戦が終わった後。
どうせ行くんだったら、ネタ遠征にしたいと思うのは、当然のことだ。
で、大分と熊本とをハシゴ観戦するんだったら、「SUNQパス」にしようと、思いつく。
なお、連休中にもかかわらず、大分と熊本の宿は、あっさりと取れた。
そこから、行程を練る作業の開始です。
好きな時に好きなところにバスで行ける。
土曜日に大分に到着したい時間と、日曜日に熊本に到着したい時間だけは決まっているけれども、それ以外は、まったくの自由。
初日の土曜日。
福岡~大分の高速バスだと、ありきたりすぎるからなぁと、いろいろと考えた末に導きだしたのが、小倉~大分の高速バス。
全通した東九州道、北九州空港までは何度か使ったことがあるけれども、そこから先は、走ったことない。
なおかつ今後、自分で車を運転して走る予定もないんで、こんな時に乗っておかないと、使う機会はなさそう。
ハイデッカーの高速バスから車窓を眺めるのは、楽しみだぁ。
と言うことで、大分に入る行程は決定。
で、その高速バスに乗るには、14時くらいまでに小倉に到着しておいたらいいんで、時間に余裕がある。
そこで、天神から小倉まで高速バスは、あまりにも工夫が無いよなぁ。
だったら、どこか寄り道してから福岡入りするかと思い、甘木からの路線バスを思いついたんだけれども、その前に甘木まで路線バスだけを使っていく行程となると、かなり苦しい。
そこで思い立ったのが、西鉄バス王国の福岡県内で、博多駅から直方まで、一般道を走っている、JR九州バス。
一度だけ、博多駅から千代町まで乗ったことはあるんだけれども、乗車距離的に、乗ったうちには入らん。
これまた、こういう機会でもなければ、全線乗り通すことなどないだろうから、乗っておきましょう。
それに、バスどころか、車でも行ったことがない方面を走るんで、県内でありながらも、個人的に空白の地帯だということもあるし。
かくして、柱が2本決定。
あとは、この二つをつなぐだけですよね。
O牟田から福岡空港までは高速バスで、博多駅まで移動した後、JR九州バスで直方へ、そこから特急バスで小倉へ移動し、大分まで高速バスで。
二日目の日曜日。
大分から熊本までだから、比較的短距離。
候補は二つあって、別府~熊本の九州横断バスか、大分~熊本の特急バス。
九州横断バスだと、やまなみハイウェイ経由で素晴らしい車窓を楽しめそうだけれども、別府駅出発が朝8時と、ちょっと早い。
特急バスだと、本数がそこそこあるから、途中阿蘇あたりでバスを降りて温泉に立ち寄るのもありだな。
甲乙つけがたく、どちらとも決めきれないので、成り行きに任せてみることにする。
そこまで考えていたが、直前になって、小倉~大分と同様、「全通した東九州道に行ってみたい」と言う考え。
大分~宮崎なんて、小倉~大分以上に、自分で車を運転して行くことなど、ありえないだろうな。
だったら、ここを乗っておこうかなぁと。
と言うことで、大分~宮崎と、宮崎~熊本と、高速バスを乗り継いで行くことにしよう。
宮崎からの高速バスを、途中益城インター口バス停で降りて、しばらく時間をつぶしたら、スタジアム行きのシャトルバスに乗り継げるから、移動もわりかしスムーズ。
だったら、買うべきは、当初予定していた「SUNQパス北部九州版」ではなく、2,000円ほど料金は上がるが、「SUNQパス全九州版」やな。
かくして、遠征実行の1週間前、愛媛戦の試合前、天神高速バスターミナルで、全九州版のほうを購入。
3日目の月曜日。
ここは、あっさりと方針が決まった。
熊本からO牟田までまっすぐ帰ると、いくら路線バスでも、2時間ちょっとあれば、事足りそう。
それじゃぁ、いくらなんでもつまんない。
なので、SUNQパスでも乗れる、熊本~島原の高速フェリーに乗り、あとは、行けるところまで路線バスを乗り継いで帰ろう。
あとは、ワクワクねぶねぶしながら、時刻表を駆使して行程を組みあげる。
おかげで、自画自賛したくなるパーフェクトな乗り継ぎ旅の行程が出来上がった。
この、結局は実行できなかった月曜日の乗り継ぎ。
このまま消してしまうにはあまりにも惜しいから、当初組んでいた移動行程を、参考記録として残しておきますわ。
熊本交通センター(産交バス)熊本港(熊本フェリー)島原港(島鉄バス)雲仙(島鉄バス)諫早駅前(長崎県営バス)県界(祐徳バス)鹿島バスセンター(祐徳バス)佐賀駅バスセンター(昭和バス)神崎駅前(西鉄バス)西鉄久留米(西鉄バス)羽犬塚駅前(堀川バス)八女インターチェンジ(西鉄バス)O牟田
熊本から佐賀までは、逆回りでやったけれども、そこから先も、実は細かく刻んでいたのよ。
一日に数本しかない、昭和バスの三瀬線を挟んだり、堀川バスをねじ込んだりと。
この行程を全部たどれなかったのは残念だけれども、その行程に少しでも近づけようとするリカバリー能力は、自分ながらほれぼれするわ。
と言うことで、バスに乗りまくりな三日間の行程が完成。
ここまでバスだけに乗りまくるのは、結構レアやな。
楽しみだ。
以上、前フリ終わり。
次回から本編に入ります。
| 固定リンク
「遠征記 2017年」カテゴリの記事
- 岡山に行ってきました3(2017.11.30)
- 岡山に行ってきました2(2017.11.29)
- 岡山に行ってきました1(2017.11.28)
- 横浜に行ってきました5(2017.11.10)
- 横浜に行ってきました4(2017.11.09)
コメント