第38節 福岡VS千葉
日曜日のお昼の試合ですな。
疲れがたまっていることもあり、9時ごろ起床。
台風の影響で、外は風が強いなぁ。
んで、気圧が低い影響もあってか、しばしぼーっとしたあと、眠たい目をこすって、10時に自宅を出る。
さくっと投票を済ませてから、西鉄電車へ。
台風接近中なわりには、電車は乗客多数、まぁ、O牟田から乗っているワタクシは、ゆうゆうと座席に座っているわけなんだが。
ってか、電車の乗客、傘を持っている人があまりいないんだけれども、どういうこと?
こっちは、天気予報は確認しないまま、傘、レインコート、大き目のビニール袋と、雨対策完備で大荷物を持って電車に乗っているのに。
天神に到着。
天神からのシャトルバスはまだ動いていない時間帯だったので、まずは博多駅まで路線バスで移動。
で、大混雑している博多駅から、シャトルバスに乗車。
こっちも、そこそこの人数乗っていたかなぁ。
12時半ごろ、レベスタに到着。
まぁ、早くもなく遅くもなく、程よい到着時間ではなかろうかと。
気合が入っていないのか、もしくはバイオリズム的なことなのか、ここ最近は「開門時間に間に合うように到着する」ほどの気合が、無いんだよね。
このあたり、定期的に気分が変わるので、決して「気持ちが離れかけている」とか、そういった話ではなく。
んで、ちょうどそのタイミングで、選手バスも到着したので、スタジアム入りするところを出迎えたのちに、入場。
いつものところに陣取ったら、さっそく、先日遠征してきた三ツ沢お土産を配布。
のんびりまったりとしていたら、あっという間に、選手たちがあっぷに出てくる時間になってしまう。
あっぷ中の選手をひととおり眺めてから、こっちは腹減っていたから、バクスタ裏のお店に食料を調達しに。
チーズバーガーうめぇ\(^_^)/
戻ってきたころにはもう、試合が始まる時間ですわ。
さて、千葉戦であります。
1stの試合は、砂埃が舞う中での戦い、見ていて面白い試合ではあったものの、結果はスコアレスドロー。
ともかく、この試合に関しては、砂埃の印象がとにかく強かったですわ。
そして、相手ゴールキーパーがよかったという記憶が。
と言うことで、前回の試合では奪えなかったので、この試合はなにがなんでも相手の守備を打ち破っての、得点が欲しいところですね。
前日の結果からしても、順位標的に下のチームがすぐそこまで迫っているから、絶対に勝ち点3を取りたい。
と言うことで・・・・・
第38節 福岡 0-1 千葉
うーん・・・・・・・・
まぁ、こういう試合も、あるわなぁ。
過ぎた試合のことはどうしようもできないから、さぁ、切り替え切り替え。
以上っ!
で終わってしまうのはなんなので。
千葉、シーズン前半で見た時と比べて、「ハイライン」戦術がかなり現実的になっていたなぁと。
思い切って上がるときと引くときと、バランスがちゃんと取れていたと思う。
だいぶ戦術が練れてきたんだろうなぁ。
そこも含めて、ウチへの対策をきっちりとされてしまったな、と言う印象。
まぁ、そう簡単にやらせてはくれないか。
あとは、相手がウチを封じ込める対策をとってきたときに、こっちはどうやってそこを突破するか、なんだよなぁ・・・・・
まぁ、残り試合に全部勝てばいいだけや。
焦るな、あわてるな。
仲川の頑張りがものすごく目につくだけに、ゴールを決めさせたいな、早くゴールが見たいなぁ。
| 固定リンク
「2017年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2017年観戦記録(2017.12.27)
- J1昇格プレーオフ決勝 名古屋VS福岡(2017.12.07)
- J1昇格プレーオフ準決勝 福岡VS東京V(2017.11.27)
- 第42節 岡山VS福岡(2017.11.22)
- 第41節 福岡VS松本(2017.11.14)
コメント