« B2リーグ第03節 福岡VS金沢 | トップページ | モブログです1 »

2017年10月20日 (金)

J3第27節 北九州VS鹿児島

日曜日は、小倉に行ってきました。

ってか、初めてのミクスタっすよ。
いやぁ、ここまで行くことが出来ない事態になるとは、想定外でしたわ。
今まで、ウチのホームゲームと試合時間がかぶっていたり、アウェイに遠征したり、そのどちらでもなかったときは出勤していたりで、なかなかスケジュールが合わなかったのよ。

そんなわけで、前日土曜日の夜、飯塚にバスケを見に行った帰りに、なんだかんだあって、よく日曜日。
気が付いたら朝10時を過ぎていて、あわてて寝床を飛び出す。
天神から小倉まで、移動する手段は複数ある中、スマホを充電させる必要があったので、コンセントが付いている高速バスをチョイス。
天神のバスセンターから、高速バスに乗車。

バスの中では熟睡していて、あっという間に、小倉駅前に到着。
小雨の降る中、スタジアムへと移動。

いやぁ、いいね。
天神からスタジアムまで、屋根のあるところを移動しているから、雨の影響をほとんど受けない。
最後、スタジアム目前で屋根が切れてしまうのが、なんとも惜しい。

そんなわけで、スタジアムの中へ。
今まで、外からは何度か見ていたけれども、前述のとおり中に入るには初めて。
素晴らしい。
観客席からピッチが近いし、メイン席に座ると、目の前には海が広がり、アウェイ側バクスタに座ると、奥のほうを走っているいる新幹線が見える。

今回は、初めてのスタジアムと言うことで、お値段が高めのメインのS席を購入。
雨は降っていたものの、せっかくなので最前列に席を確保したら、さっそく、食料を調達しに出かけましょう。
スタジアムの規模にしては、売店の数が心持少ないような気もするけれど、これはJ2・J1に昇格したら、状況は変わるんでしょうな。
んで、「これは美味いぞ」と聞いていた、たこめしを購入。
これが、本当に美味しかった。
そして、小倉駅名物のおうどんも・・・・・

食べ過ぎた。(汗)

お食事の後は、改めてスタジアムを一周してみましょう。
なんか、どの席からもピッチが見やすそうですね。
それにしても、バクスタ、本当に海の真横やん。

さて、北九州であり、鹿児島であります。

上記のとおり、今年初のミクスタと言うことは、北九州を見るのは今年初めて。
成績的には、想定外なんだろうなぁとは容易にわかる。
要因がなんなのかはわからないんで、今回じっくりと見せてもらいましょう。
一方の、鹿児島、こちらも見るのは今シーズン初めて。
こちらはJ2昇格に向けて、もう一息なんでしょうね。
ライセンスもクリアしたことだし、ここは一気に昇格したいところ。
ともに、勝ちたい試合、北九州としては、先輩の意地を見せることが出来るか。

と言うことで、キックオフであります。

J3第27節 北九州 0-4 鹿児島

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半はどちらも決めきることが出来ず、一進一退でスコアは動かず、後半に入り65分に、藤本が決めて鹿児島が先制すると、70分と86分にも藤本が決めて、ハットトリック達成、アディショナルタイムに野嶽がさらなる追加点を挙げ、結果鹿児島の快勝。

いやぁ、ともかく寒かったっす。
「試合内容が」ではなく・・・・・

メインスタンドのS席、思いっきり雨が降り注いでくるし。
確かに、ワタクシは最前列にいたんで、そこは雨に打たれることが前提。
しかし、これは「風の影響で流されて」ではないぞ。
「屋根が、雨を通す構造になってるんとちゃうか?」と疑いたくなるレベルで、降ってくる。

それは置いといて。

前半、スコアレスで終わった試合が、後半にここまで動いてくるとは、前半終了時点では想定外でしたな。
まぁ、藤本の大活躍ですわ。
ってか、北九州の守備がちょっと心配になるレベル。
そんなわけで、後半に入り屋根のある座席を求めてアウェイ側ごーる裏に移動したら、素晴らしいゴールを何発も目の当たりにすることに。
このスタジアム、やっぱしいいわ。

と言うことで、くしくも鹿児島が快勝してくれたおかげで、スタジアムの素晴らしさが理解できたわけで。
北九目線で言うと、なんとも皮肉ですな。

晴れた日に、また来ます。
その時はスカッと勝ってくれることを期待。

|

« B2リーグ第03節 福岡VS金沢 | トップページ | モブログです1 »

その他サッカーなど 2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J3第27節 北九州VS鹿児島:

« B2リーグ第03節 福岡VS金沢 | トップページ | モブログです1 »