« モブログです19 | トップページ | 第39節 東京VVS福岡 »

2017年10月30日 (月)

B2リーグ第06節 福岡VS青森

金曜日は、福岡市民体育館まで、バスケ観戦に行ってきました。

まぁ、普通だったら、平日にわざわざ、O牟田からは行かないですわ。
しかも、月末だしね。

しかし、水曜日の試合でアクシデント発生。
小林大祐が試合中に負傷退場。
けがと言うのはスポーツ選手には起こってしまうものなので、しょうがないし、それ以上何も言うつもりもない。
ただ、とにかく、こういうときに、チームを後押ししたいという気持ちになって。

しかし、上で書いてる通り、月末の金曜日っすよ。
仕事が定時で終わるはずもない。
なので、行く気満々ではあったが、前売り券を買う勇気は、出なかった。
まぁ、ファンクラブ特典の2F席チケットがあるから、無事に行けた際には、それを使えばいいということで。

試合当日。
もちろん仕事はまったく片付いていなく、デスクの上がどえりゃぁ状況ではあったが、夕方になるといてもたってもいられなく、フライング気味に職場を脱出。
車を飛ばして、新O牟田駅へ向かい、18時前の新幹線に飛び乗った。
30分ほどで博多駅に到着し、鈍行列車で一駅、吉塚駅で下車。
短距離ではあるものの、一分一秒が惜しく、いざ、タクシーを・・・・・

タクシー乗り場、ないんやね。
一台も止まっていないし、道路に出て見ても、流しのタクシーがつかまりそうもない。
しゃぁないから、裏道を猛ダッシュ。
裏道を使ったら案外距離は短いもので、試合開始の10分前、福岡市民体育館に滑り込む。
まぁ、平日だからやむを得ないとはいえ、客の入りは寂しいかなぁ。
とは言え、終わってみたら、この日の入場客数、1,108人。
そこそこ入ったのかなぁ。

と言うことで、観客が少なかったが故、2階席のいい位置にあった空席に潜り込むことが出来た。
空席に荷物を降ろしたら、体育館入口に置いてあったメッセージボードに、ダイスケへのメッセージを書きこみに行く。
焦らなくていいから、怪我を完治させてください。
必要とする時は、絶対に来るんだから。

そんなわけで、自席に戻ってきた時には、もう試合開始時刻です。
対戦相手は、青森。
はい、何の予備知識も持っておりませ。
こういう、サッカーでは対戦する機会が少ないところのチームと対戦できるのも、複数のスポーツをハシゴで追いかけているからこそ、かなうことですね。
それはともかく、開幕からの連勝記録を伸ばすべく、この試合にも、勝つ。

と言うことで、試合開始であります。

B2リーグ第06節 福岡 95-82 青森

よっしゃよっしゃよっしゃ!

QUARTER.1   19-20
QUARTER.2   31-16
QUARTER.3   24-19
QUARTER.4   21-27

いやぁ、いい試合だった。

第1クォーター、水曜日から中一日と言うことで、若干疲れが見えたようで、守備がゆるくて点を奪われる展開ではあったのだが、第2クォーターで攻撃力が爆発、だいぶ調子に乗ってきたようで、やや点差を付けて降り返す。
まぁ、終わってみたら、若干点を取られ過ぎたかなぁという印象は残ってはいるが、3けた得点寸前まで行き、最後まで攻撃的に戦い、試合を終えることが出来たのかな。
相手のディフエンスに苦しめられてはいたんだが、そこをかいくぐっての勝利は、素晴らしい。
開幕戦と比べても、短期間の間に、パス回しが段違いに良くなってた。

そんなわけで、快勝と言っていいのではなかろうかと。
見ていて楽しい試合だったっす。
そして、試合終了後の、選手たちの嬉しそうな表情が、河合ヘッドコーチの言葉が、心に響く。
この試合に負けてしまっていたら、ダイスケにも不要な心配をさせてしまいかねなかったからね。

ともかく、無理やり仕事をやっつけて、この試合、見に来てよかった。
面白い試合が見れたから、往復の新幹線料金は、ちっとも惜しくない。

と言うことで、開幕からの連勝は、さらに続いていくことに。
実に素晴らしいことや。

|

« モブログです19 | トップページ | 第39節 東京VVS福岡 »

その他サッカーなど 2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B2リーグ第06節 福岡VS青森:

« モブログです19 | トップページ | 第39節 東京VVS福岡 »