第42節 岡山VS福岡
岡山に行って参りました。
シーズン最終戦だからね、行くことは早々に決めていましたよ。
あとは、土曜日からの連休がとれるか、もしくは日曜日に日帰りとなるのか。
結局、勤務シフトを調整して、土曜日も仕事を休めることになったのは、月曜日になってから。
そこからバタバタと、遠征スケジュールを決定させる。
試合前日の土曜日は、分刻みでかなりきっちりとした行程を組んだのだが、試合当日は、「キックオフの1時間前くらいに到着したらいいか」と言う、かなりアバウトな設定、事前に電車の時刻表を見ることもなかったくらいで。
時間に余裕があれば、鈍行列車乗り継ぎでもいいし、時間がなかったら、新幹線に乗れば良い。
と言うことで、試合当日。
8時半に目覚め、JRを乗り継いで、姫路駅。
人がめっちゃ多い中姫路城を見物、ついでにお隣の日本庭園も見物。
で、この日本庭園が、かなりよかったんですわ。
まさか、姫路で3時間も費やすとは想定外のことで、気がついたら、キックオフの1時間半前。
急がなくては。
と言うことで、姫路駅に戻ってきたものの、運が悪いことに、ちょうどあう新幹線が、無い。
結局、スタジアムに到着したのは、キックオフの20分前。
ファジフーズどころではない。
直接アウェイ側入り口に向かったから、その辺りの雰囲気は一切わからず。
んで・・・・・
アウェイ側観客席、超満員。
なんじゃこりゃぁ状態。
ワタクシの分の一席を確保していただいていたから、かろうじてそこに収まる。
ありがとうございます、いつも一方的にお世話になっています。
それにしても、寒い。
体を暖めるために、びーるを投入したら、もう試合が始まるタイミングですわ。
さて、岡山戦であります。
1stの試合は、仕事で見に行くことができなかったんだけれども、文字情報から得る限りでは、「89分にウェリントンのゴールで先制」って、それだけで痺れる試合展開や。
まぁ、ウチらしい試合なんでしょうかね。
で、この試合。
残念ながら、2位でのJ1自動昇格はならなかったものの、3位と4位では、全然違う。
2試合とも引き分けでも勝ち抜けられる方が、断然有利、ウチの戦いかた的にも。
なので、きっちりと勝ちに行こう。
と言うことで、キックオフであります。
第42節 岡山 1-1 福岡
・・・・・・・・・・
まぁ、今シーズンの我がチームを象徴するような、試合展開でしたなぁ、残念ながら。
前半をお互いにスコアレスで折り返したあと、後半の良い時間帯に、ウェリントンの先制ゴールが決まる。
ここまでは、完璧にウチのいつもの戦いだったのに、そのあとの爪の甘さも・・・・・
かくして、試合終了。
試合終了後の最終戦のセレモニーで、岡山の木村社長さんに、「プレーオフ頑張ってください」とエールをいただきました、ありがとうございます。
まぁ、ごちゃごちゃ言わんと、あと二つ勝てば良いだけや。
来週名古屋に行けるんだとしたら、想定外だったアウェイ遠征旅行が出来て、楽しいなぁ。
それくらいの気持ちでいよう。
実はかなりの楽観主義なのだ。
| 固定リンク
「2017年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2017年観戦記録(2017.12.27)
- J1昇格プレーオフ決勝 名古屋VS福岡(2017.12.07)
- J1昇格プレーオフ準決勝 福岡VS東京V(2017.11.27)
- 第42節 岡山VS福岡(2017.11.22)
- 第41節 福岡VS松本(2017.11.14)
コメント