B2リーグ第23節 福岡VS広島
と言うことで、レベスタでの試合終了後、福岡市民体育館へ。
レベスタでの試合終了が16時、そして、この試合は、18時スタート。
ハシゴするには、ちょうどいい。
んで、当初予定では、もちろん車で行くつもりではなく、地下鉄を乗り継いで行く、もしくは、同行者が複数見つかったら、タクシーで直接乗り付けてもいいなと思っていた。
しかし、車で行ってしまったから、そのまま車で移動することに。
んで・・・・・・
試合終了後30分間の出庫規制、なおかつ、それが解除された後、駐車場から出るのに一苦労。
結局、駐車場を脱出することが出来たころには、17時になってしまった。
レベスタの駐車場を出てしまったら、15分くらいで福岡市民体育館近辺に到着する。
駐車場はないんで、近隣のコインパーキングに向かい、一つだけ軽自動車用の空きを見つけた。
小型車に買い替えてて、よかったと思い、強引に止める。
テクテク歩いて、17時20分過ぎ、ようやく体育館に到着。
うん、地下鉄を乗り継いできたほうが、確実に早かったね。
んで・・・・・
すげぇたくさん客がいる!
この日は、最初っから到着時間的に1階席は無理だと思っていたので、2階席を購入していた。
が、2階席もぎっしり人がいる。
なんとか、隅っこのほうに場所を確保。
そんなわけで、入場した時にはすでに、試合開始まで30分を切っていたし、この観客の多さだしで、食料の調達にも行けず。
それよりももう、試合が始まる時間ですよ。
アビスパのレプリカユニフォームを脱いで、この日配布されたライジングのTシャツに着替えなくては。
はい、レプリカユニフォーム、脱ぐタイミングがなかったのよ。
あれだけ駐車場の車の中で、長時間缶詰になっていたにもかかわらず。(汗)
この日の対戦相手は、広島。
何らかの因縁があるのかないのか、そこらあたりについては、よーわからん。
それはともかく、これだけの観客を集めたら、雰囲気は最高ですな。
満員の観客の後押しで、いい試合になりそうな予感。
その直前に見た試合がアレだったこともあり、この試合は、気持ちよく勝ってくれることを期待しておりますぞ。
と言うことで、試合開始であります。
B2リーグ第23節 福岡 87-82 広島
うん、よっしゃよっしゃ。
QUARTER.1 26-16
QUARTER.2 19-23
QUARTER.3 23-17
QUARTER.4 19-26
この試合、試合の入り方が良かったっすよね。
スリーポイントがポンポン決まって、うまくリズムに乗れたと思う。
なんといってもこの試合、スリーポイントの方が成功率が高かったというのが、何とも。
見ていて気分がアガりますな。
まぁ、後半相手に対策を打たれてから、苦しい時間帯も続いたんだけれども。
そんなわけで、後半点差を詰められて、若干ハラハラする展開にはなったとはいえ、おおむねこっちのゲームだったかなと。
そして、この試合の観客数、なんと3,409人。
実はこの体育館、3,000人以上の観客をすることが出来たんだと、はじめて知った。
ぎっしり多くの観客が盛り上がって、体育館の雰囲気、最高によかったなぁ。
ライジング、この間まで入場者数がB1昇格基準に届かないとか言っていたのに、うなぎ上りに観客数が増え続けて行ってる。
いま恐ろしいくらいに、歯車がうまく回ってるなぁ。
この勢いのまんま、突っ走りましょう。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2018年」カテゴリの記事
- B1リーグ第15節 福岡VS北海道(2018.12.25)
- B1リーグ第14節 福岡VS滋賀(2018.12.20)
- J3第34節 北九州VS福島(2018.12.06)
- J1第34節 長崎VS清水(2018.12.04)
- B1リーグ第11節 福岡VS新潟(2018.11.28)
コメント