B2リーグ第28節 福岡VS奈良
と言うことで、先月の広島戦に続いて、レベスタでの試合終了後、福岡市民体育館へ。
ハシゴ観戦であります。
んで、前回は、自分の車で移動したため、駐車場出庫規制にかかってしまい、会場到着がぎりぎりになってしまった反省を生かし、今回は地下鉄で移動することに。
レベスタでの試合終了後、勝利の余韻に浸る余裕もなく、そそくさとスタジアムを後に。
渋滞に巻き込まれながらも福岡空港駅までシャトルバスで移動した後、16時45分ごろの地下鉄へ。
中洲川端駅で、誘惑にも負けずに乗り換え、福岡市民体育館に到着したのは、17時過ぎ。
急いだつもりでも、それでも1時間はかかるのね。
直線距離ではそこそこ近いようで、公共交通機関を使って移動すると、案外遠い。
んで・・・・・
会場入りした第一声、「なぜか今日は、ガラガラだなぁ」
慣れとは大変恐ろしいもので、ここのところ毎回、3,000人前後が入っている試合ばかりを見に来ていたおかげで、この日は観客が少ないように感じた。
この試合も、終わってみたら1,500人オーバーだったんだけれどもね。
と言うことで、2階席の中央部、なかなかのいい位置に空席を確保。
時間が若干あったんで、グッズ売り場を冷やかす。
ようやく「小林将軍Tシャツ」をゲットした。
あとは、バスケ観戦の時のお供、ポップコーンを購入して、自席へ。
この日の対戦相手は、奈良。
3ヶ月前に対戦した試合を見に行ったときは、50点以上の点差をつけての、大勝。
大変申し訳ないけれど、その時並みとは言わないけれど、今回も気持ちよく勝ってくれることを期待しております。
勝つぞー
と言うことで、試合開始であります。
B2リーグ第28節 福岡 80-70 奈良
うん、まぁ、よし。
QUARTER.1 17-15
QUARTER.2 21-19
QUARTER.3 17-24
QUARTER.4 25-12
勝った割には、イマイチ歯切れが悪い。
この試合、お互いにディフェンスが微妙で、なんだかピリッとしない。
後半に入ってもなかなか調子が上がらない様子で、第3クォーター終了間際に逆転されてしまう。
そんな終盤までもつれた展開となった試合、最終クォーターも残り5分を切ってから、最後に力でねじ伏せたのかなぁ。
そんなわけで、苦しいながらもなんとか勝てた試合だったと、そういう印象。
まぁ、違う言い方をしたら、そんな苦しい試合でも勝てる力を持っていると、そういうことなんだろう。
それはさておき。
翌日の試合も含めた、この2戦2勝で、ついにマジック1ですか。
次回の試合で、決めるぞー
って、北九州市での開催かぁ。
この日は午前中お仕事だと言うこともあり、行けないですわ・・・・・
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2018年」カテゴリの記事
- B1リーグ第15節 福岡VS北海道(2018.12.25)
- B1リーグ第14節 福岡VS滋賀(2018.12.20)
- J3第34節 北九州VS福島(2018.12.06)
- J1第34節 長崎VS清水(2018.12.04)
- B1リーグ第11節 福岡VS新潟(2018.11.28)
コメント