J3第08節 北九州VS群馬
日曜日は、小倉に行ってきました。
って言うか、岡山からの帰り道だからね。
まぁ、ここに観戦に立ち寄るのは、自然な流れでしょう。
時間帯的にも、お昼ご飯を食べるのにちょうどいいし。
と言うことで、試合当日。
前夜、疲れていて23時には寝たからなのか、7時前に目覚めてしまう。
そんなに早く起きてもやることないから、blogの記事を書き始める。
毎年、この連休期間中は、試合日程がタイトだから、書くペースを早くしなくちゃいけなくて、苦労するのよ。
それに、この試合は14時キックオフ。
岡山駅から小倉駅までは、1時間半見て置けば十分だから、10時の新幹線に乗ったとしても、2時間前にはスタジアムに到着できるので。
結果、満足いくところまで仕上がって、チェックアウトのリミットの10時に、ホテルを出る。
んで、新幹線に乗り込み、12時前に小倉駅到着、そこからまっすぐ、ミクスタへ。
しかし、暑いですなぁ。
さっきホテルで朝食を食ったばかりだし、こう暑いと、一度腰を下ろしたら、動きたくなくなる。
遠くの方では、何かイベントをやっている音声が聞こえてくるけれども、様子を見に行くのもめんどくさい。
そんなわけで、直射日光を浴びながら、ひたすら、ぼーっと過ごす。
直射日光を浴びるものの、このスタジアムは、海風が吹いてくるから、さほど不快ではないのは、いいですね。
のんびりまったりと、よそ様の試合を観戦するには、もってこいな環境。
さて、北九州であり、群馬であります。
北九州、群馬、ともにイマイチ調子が上がらないなぁ。
J2復帰の為にも、そうではいかんとは思うが。
そんなわけで、お互いに勝ちが欲しいであろうこの試合、どっちの方が勝ちたい気持ちが強いのか、見させていただきましょう。
って言うか、北九州的には、そろそろホームで勝たなきゃいかんだろう。
と言うことで、キックオフであります。
J3第08節 北九州 0-1 群馬
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、前半はどちらが優勢とも言い難く、試合は一進一退、前半をスコアレスで折り返すと、後半開始直後の47分に岡田が決めて群馬先制、その後北九州は反撃をするも得点ならず、試合はそのまま群馬の勝利。
うーん・・・・・・・・・・
なかなか、見ていてしんどい試合でしたなぁ。
両チーム共に決め手に欠いていて、なんとも手詰まりを感じてしまうなぁ。
そりゃぁ、北九州、新外国人選手を入れたがる気持ちも、わかるなぁと、部外者としての感想。
どこに原因があるのか、そこまでは一見の人間にはわかんないけれども。
そんな試合だったんで、後半開始直後の、岡田のゴール、実に効きましたなぁ。
まぁ、新加入のフェホについては、まだ今から、どうフィットさせていくのかを調整していくんだろうから、しばらくは様子見ですかね。
それにしても、ここのスタジアム、やっぱし見易くていいわぁ。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2018年」カテゴリの記事
- B1リーグ第15節 福岡VS北海道(2018.12.25)
- B1リーグ第14節 福岡VS滋賀(2018.12.20)
- J3第34節 北九州VS福島(2018.12.06)
- J1第34節 長崎VS清水(2018.12.04)
- B1リーグ第11節 福岡VS新潟(2018.11.28)
コメント