« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

第01節 琉球VS福岡

新年、あけましておめでとうございます。
今年も無事に開幕戦を迎えることができ、ここに書く感想記も、なんと16シーズン目のスタートであります。
もはや「無理やり書き留める」ことのみに主眼が置かれ、中身については何もない状態になっておりますが、何とか今年も、だらだらと続けて生きたい所存であります。

なお、今年から初めて、このblogをご覧になるかたがたへ、ご説明を。
ここは、「前フリが9割で、本編が1割」の力の配分で書いております。
間違っても、「試合についての詳細な分析」は一切ございませんので、そういうものが読みたい方々は、他のblogに移られることをオススメ。

と言う、毎年恒例のマクラを振ったところで。

開幕戦がアウェイのために欠席するのって、いつ以来だろうか。
だいぶ久しぶりだよなぁ・・・・・
と思って調べてみたら、2016年の開幕鳥栖戦を欠席してますな。
案外久しぶりでは無かったりすることが判明。

・・・・・こんなのが調べたらサクッと出てくるあたりが、だらだらとblogを続ける利点やね。
ちなみに、その前だと、2013年の東京V戦が欠席と出てきたんだが、話を戻して。

なーんで、日曜日16時キックオフなんだろなぁ。
18時前の試合終了で、沖縄那覇空港から福岡行きのひこーきの最終便が20時発。
間に合わないリスクを考えたら、なかなかこの選択肢は取りづらい。

じゃぁ翌日帰ってくればいいやんと言うのもあるんだけれども、翌日の月曜日は午後からどうしても外せない打ち合わせがあるので、午前中に帰ってこなければいけない。
しかし、この条件に合うJALの便は、午前7時過ぎの1便だけ。
ってことは、朝6時にはホテルを出なきゃいけないことになる、と考えると、これもかなり気が重い。
なので、いろいろと検討した結果、せっかくの沖縄だと言うのに、欠席することに。

年を取るのって、やだね。
もちろんいいこともあるんだけれども。
30代の頃って、関東圏でのアウェイゲームの後、羽田空港からのSFJ最終便で北九州空港着が1時半、そこから高速道路を車で飛ばして、3時過ぎの帰宅、そこから寝て起きて8時には仕事開始。
とかって、当たり前のようにやっていたんだけれどもなぁ。
若しくは、月曜日の朝、旅先から会社に「帰ってこれませんでした、今日休みます・・・」と言う電話を掛けたりとか。

己の体力とか責任とかを考えたら、昔みたいなムチャは出来なくなってしまいましたわ。

と言うことで、沖縄には行かないと決めた代わりに、近隣でやっているどこかの試合に行きましょうか。
シーズン開幕戦ですからね、どこかしらの試合は見に行きたいやん。
土曜日の広島、日曜日の長崎、鹿児島、さてどこにしましょう。
たまには、J1の開幕戦を見に行くのもいいかなぁ。

と、あれやこれやと考えてはいたんだけれども。
週の真ん中あたりから、どうも体が重い。
「これはどうやら、風邪をひいているっぽいな」と自覚したのが金曜日あたりで、翌週のホーム開幕戦参戦のことを考えると、この週末は自宅に引きこもっておとなしくしておくことに。

と言うことで、試合当日。

薬が効いていたようで、試合が行われていた時間帯は、すっかり寝ておりました。
ってか、仮に寝ていなかったとしても、頭がガンガン痛くって、スマホの小さな画面を見つめることなんかできなかったっすわ。
なので、試合結果について、SNSで知ったのみだったりする。

なので、開幕戦の試合直前の高揚感とかを、今年はまったく得ることが出来なかったのが、残念。

さて、琉球戦であります。

J3からの昇格組ですな。
とは言え、監督が変わり、選手も入れ替わり、昨シーズンとはどこまで同じでどこまで変わっているのかが、イマイチ読みづらかったりする。
まぁ、それ以上に、ウチは「初物に弱い」と言う伝統芸能があるからね。
油断することなく、驕ることなく、謙虚に戦うのみですよ。
さぁ、今年も開幕だぁ!

と言うことで、キックオフです。

うむ、毎年開幕戦は、久しぶりで書きたいことがたくさんあって、前フリが長くなりすぎるんだけれども、さすがに見に行ってない試合だと、前振りも短くて済むな。(汗)

第01節 琉球 3-1 福岡

えーと・・・・・

例年同様に今年も、事前にキャンプやトレーニングマッチの類を一切見ていないので、どのメンバーで試合に挑むのかも、事前には予測できなかった。
いや、キャンプを見に行こうと思っても、宮﨑は、遠い。
宮崎までキャンプを見に行くお金があったら、その分はアウェイ遠征費用に回したいと思ってしまう。

それはともかく、話を戻して。
なので、メンバーを見て、「ほぉ・・・」と思ったというのが、正直なところ。
サブ組も含めて、期待の若手も多く、楽しみな布陣ですな。

で・・・・・

まぁ、試合の結果こそ芳しくは無かったんだけれども、現地に行った方々が誰も、悲観的な事を言っていないので、やはり今シーズンは期待してもいいのかと。
映像をチラッと見た範囲内では、運が無かった面もありそうだからね。

まぁ、いきなり開幕戦からすべての歯車がきれいに噛み合い、万事うまくいくなんてことは、そりゃぁ望ましいことではあるんだけれども、そうそう美味しいことは無い。
なので、次の試合、ホーム開幕戦に期待しておきましょう。
まずは、実際に見て見なければ、何も判断できない。

なんせ、見ていない試合については、何も書けませんわ。

試合結果に一喜一憂する、毎週末が楽しみな時期が、今年もやってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月17日 (日)

モブログです3

モブログです3
ただいま~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
お昼ごはん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
ぴら~っとお出かけします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月12日 (火)

オレの冬休み34

オレの冬休み34
ただいま大都会。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み33

オレの冬休み33
博多駅です。

疲れたから、新幹線に乗る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み32

オレの冬休み32
福岡空港に到着しました。

高速バスの時間が合わずに、地下鉄へと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み31

オレの冬休み31
新千歳空港です。

帰りたくないけれど、帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み30

オレの冬休み30
新千歳空港で朝ごはん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み29

オレの冬休み29
それでは、新千歳空港に向かいましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み28

オレの冬休み28
札幌から、おはようございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月11日 (月)

オレの冬休み27

オレの冬休み27
すすきの会場に移動しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み26

オレの冬休み26
さっぽろ雪まつりなぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み25

オレの冬休み25
札幌についた~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み24

オレの冬休み24
三時間乗り続けて、旭川駅に到着。

隣に居るライラックに乗り継ぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み23

オレの冬休み23
特急に乗って一時間半。

だいぶ退屈してきた頃の丸瀬布で、対抗列車の遅れのため10分の停車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み22

オレの冬休み22
それでは、特急大雪に乗ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み21

オレの冬休み21
北見駅から、おはようございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月10日 (日)

オレの冬休み20

オレの冬休み20
北見駅に到着。

今日のうちに札幌まで移動できるけれども、ここにお泊まり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み19

オレの冬休み19
ようやく列車が来たので、乗りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み18

オレの冬休み18
オホーツク流氷まつりに来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み17

オレの冬休み17
網走駅に到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み16

オレの冬休み16
流氷なぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み15

オレの冬休み15
知床斜里駅で、臨時観光列車に乗り継ぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み14

オレの冬休み14
それでは、今日も出発しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み13

オレの冬休み13
おはようございます。

事前調査が甘いと、日曜日は市場が休みだったりする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 9日 (土)

オレの冬休み12

オレの冬休み12
釧路駅に到着。

今夜はここにお泊まり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み11

オレの冬休み11
それでは、帯広駅から特急で移動します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み10

オレの冬休み10
帯広駅に到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み9

オレの冬休み9
路線バスで帯広駅へと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み8

オレの冬休み8
帯広空港からバスで10分、幸福駅に来ました。

この時期でも観光客がいる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み7

オレの冬休み7
市内方面に移動します。

しばれるねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み6

オレの冬休み6
ついったー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み5

オレの冬休み5
先っちょ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み4

オレの冬休み4
それでは、再び跳びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み3

オレの冬休み3
羽田空港第1ターミナルに到着。

大きくは揺れなかったけれども、小刻みに揺れ続けたわぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み2

オレの冬休み2
福岡空港です。

それでは、とりあえず跳びます~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オレの冬休み1

オレの冬休み1
おはようございます。

ちょっとお出かけしてきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »