第05節 新潟VS福岡
二週続けてのアウェイ遠征で、新潟に行ってきました。
行こうかどうか迷っていた岡山と違い、ここはスケジュールが発表された時点で、行くことを決めていたんですわ。
新潟には、暫く行っていないし、年度末で旅費が高くなる前で、何とか現実的な料金で行くことが出来そうだったので。
一か月以上前にはひこーきを押さえ、準備完了。
翌日をどうするかについてはしばし考えたんだけれども、JFLの日程が発表された時点で、方針が決定。
詳しくは別便と言うことで、まぁ、そこそこ満足できるマニアックな旅程が出来ました。
と言うことで、試合当日。
土日を休むために、前夜は23時までお仕事していた、これは帰って寝たら寝坊するパターンや。
と言うことで、部屋の電気は付けたまま、うとうと居眠りする程度にしておき、6時前に自宅を出る。
福岡空港から新潟空港へ、バスセンター経由でスタジアムに到着したのが、キックオフの2時間半前、開門前だった。
それにしても、風が強くて寒いなぁ。
しばらく待って、入場。
荷物を下ろしたら、早速売店へと。
確か前回来たときは、アウェイは隔離されていたなぁと思いつつ、メインスタンド側へと侵入。
うん、無難なものしか置いていないので、なんかよさげなものを買おうと思ったら、スタジアムの外の飲食ゾーンへと出なきゃいけないのか。
・・・・・めんどくさいから、いいや。
それよりも、寒いので・・・・・
あったかい日本酒を、ください。
うぃ~~~~~
真昼間にいただく日本酒は、良いわぁ。
胃袋から暖かくなる。
そして、酔っぱらって眠くなってきた・・・・・
そんなわけで、寝不足で酔っ払って半分意識とびながらも、千代たんの話を聞いたりしてたら、あっという間に時間は過ぎて行くもので、選手たちがアップで登場する時間帯ですよ。
さて、新潟戦であります。
うん、ここのスタジアム、相性がいいのか悪いのかよくわかんないや。
ワタクシが見に来たときは、ことごとく勝てないんだけれども、去年は快勝だったようだし。
そんなことはさておき、今年は開幕以来勝てていない。
福岡から来た人はあまりいないようで、コアゾーンの人数が少なめなんで、ここはひとつ頑張りますか。
大丈夫、こういう人が少ないとき予期に、ひょこっと勝つのが、ウチだからさ。
と言うことで、キックオフです。
第05節 新潟 0-1 福岡
ほらね。
空気を読まず、人が少ないアウェイで、今シーズン初勝利するんだよな。
まぁ、正直言うと、「良くもなく、悪くもない」と言う印象だったんで、そこまでの手ごたえは感じていないんだけれども、裏を返せば、「こりゃぁダメ」ってシーンも、さほどなかったような。
なんとなく、淡々と進んで、淡々と勝利した感じ。
とは言え、って言うか、そんな試合だったからこそなのか、ヤン ドンヒョンのゴールが決まった瞬間のアウェイごるうら、最高に良かった!
申し訳ないけれども、ここまではるばるやってきたご褒美だよね。
と言うことで、この勝利を持って、低迷状態を脱したのか、そこは分かんない。
しかし、これをきっかけに、反転攻勢と行きましょう。
遅ればせながら、これにてようやく今シーズン開幕だぁ。
まぁ、何はともあれ、今シーズン初勝利。
続けていきましょうね。
| 固定リンク
「2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2019年観戦記録(2019.12.24)
- 第42節 福岡VS鹿児島(2019.12.02)
- 第41節 福岡VS金沢(2019.11.20)
- 第40節 甲府VS福岡(2019.11.13)
- 第36節 大宮VS福岡(2019.11.08)
コメント