« モブログです16 | トップページ | モブログです1 »

2019年3月20日 (水)

第04節 岡山VS福岡

今シーズン最初の、アウェイ遠征であります。

岡山、交通の便がいい近場ですよね。
なので、気合を入れて事前に準備をする必要が無い。
ノーアイデアの行き当たりばったりでも、ここは何とかなる。

ところで、最近仕事が完全に煮詰まっており、テンションが限りなくゼロに近いくらい低い。
と言うことで、ここの遠征、行こうかどうか決めきれなかったんですわ。
アウェイ遠征に対するモチベーションがまったく湧いてくれなくて。

と言うことで、試合当日、ではなくて前日。

まだ岡山に行くかどうか決めていないまま、この日は午前中お仕事。
午前中で片付かず、午後も引き続き頭をひねって難しい案件を処理していたんだけれども、急に光が差し込んだように、解決方法が見つかってクリアになったのが、14時50分。

んで、スカッと気分が良くなり、そのまま勢いで、その日の夜の大阪南港行きのフェリーを予約。
と言うのも、WEBでの申し込みが、出航の3時間前までだったから、そこまでに仕事が終わっていたら、行ってもいいかなぁと言うのが、前夜漠然と考えていたことなので。
まぁ、最後は、勢いで遠征に出ることを決定したわけですな。

その勢いのまま、家に帰って急いで荷造りして、出発。
電車を乗り継いで、小倉まで、新門司からフェリーで1泊して、翌朝大阪。
なんだかんだあってからの、前日開業したおおさか東線に初乗車し、新大阪駅から新幹線で岡山駅に到着したのが、キックオフの45分前。

上で書いてることを繰り返すけれど、岡山って交通の便がいいし、岡山のスタジアムは駅から近いしで、事前に綿密なスケジュールを立てることは無い。
むしろ、他の地域で別件の予定を安心して入れられるから、結局到着がぎりぎりになってしまうことが多いのよ。
だとするとどうなるかと言うことなんだけれども、毎回「ファジフーズ」にたどり着けることなく、アウェイごる裏に足を運ぶことになり。

駅からテクテク歩いてスタジアムに到着したのは、キックオフの30分前を切っている。
入場し空席を見つけて確保し、裏の売店でびーるを購入し、くいっと空けたら、もうキックオフの時間ですよ。

さて、岡山戦であります。

なんだろう、ここのスタジアムできっちりいい試合をして勝利するイメージが、湧いてくれないなぁ。
開幕戦以来苦しんでいる状況で対戦するには、イマイチ分が悪いかもしれないけれども、そうも言ってられないな。
せっかくここまで来たんだから、来れない奴らのためにも、勝たせよう。
この試合、勝つぞー

と言うことで、キックオフです。

第04節 岡山 2-1 福岡

えーと・・・・・

うまくいかんなぁ。

宮崎でのキャンプ、そしてPSMを一切見ていないワタクシには、分かんないんですわ。
今のチーム状態が、当初目指していた方向とどれだけずれているのか、もしくはずれていないのか。

なので、そのあたり判断は下さずに、今はただ、このチームを後押ししていくだけっす。
退屈な試合をしているわけでも、緊張感のない試合をやっているわけでもないんでね。
ワタクシのスタンスは変わらず、今シーズンは長い目で見て行こうかなと思っております。

と言うことで、またもや今シーズン初勝利はならず。
残念ではあるけれども、次節こそは勝利を。
来週は新潟行ってきます。

えぇ、この試合については、一切何も触れていないな。 (汗)

|

« モブログです16 | トップページ | モブログです1 »

2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第04節 岡山VS福岡:

« モブログです16 | トップページ | モブログです1 »