第07節 福岡VS栃木
お昼から仕事をさぼって、博多の森に行ってきました。
午後から半休の取得に成功したので、午前中いっぱいで仕事を終わらせて、13時にはGO!
の予定ではあったのだが、現実はそう甘くは無く。
16時にようやく、職場を抜け出すことに成功。
いったん自宅に帰って着替えてから、西鉄電車でのんびり向かう予定だったのに、職場から九州新幹線の駅に直行。
念のために、シーズンチケットを持って出社していたから大丈夫だったんだけれども、レプリカユニフォームを持ってくるのを忘れた。
正確に言えば、お出かけ用のバッグは持って来ていたんだけれども、レプリカユニフォームを「ついうっかり」洗濯してしまっていたので、自宅においてきたまま。
やっぱり、洗濯なんてするもんじゃないな・・・・・
と言うことで、博多駅から地下鉄に乗り換えて、福岡空港駅。
新設された改札口から空港ターミナルビルに立ち寄り、その導線を確認してから、シャトルバスで博多の森へ。
18時前に、スタジアムに到着。
入場して荷物を下ろしたら、早速びーるをいただきましょう。
まだ明るい昼間っから、スーツ姿で外で飲む、びーるのお味は最高っ!
とは言え、若干、いや、だいぶ寒いな。
飲んだ瞬間は胃袋があったまったけれども、試合が始まった頃にはだいぶ増えてしまって。
焼酎のお湯割りにしておけばよかったか。
さて、栃木戦であります。
相性は悪くないとは思うんだが、なんせ我がチーム、成績が今のところ芳しくない。
なかなか苦労しそうではありますな。
んで、平日の試合にも関わらず、お越し頂いたアウェイサポーターの方々、お疲れ様であります。
申し訳ないけれども、こちらは是非とも勝ちが欲しい状況なんで、勝たせてもらいますよ。
と言うことで、キックオフです。
第07節 福岡 2-1 栃木
よっしゃよっしゃぁ!
前半終了時点での感想としては、「スコアレスではあるものの、悪くは無い」だったんで、手ごたえは感じていた。
んで、後半。
気持ちのいいくらいにスカッとした2発。
まぁ、PKだったとはいえ、石津があそこまで突っ込んでいった時点で、勝負ありだったんだろうな。
その直後に追加点を挙げた時点で、勝ちを確信。
後半猛追を受けて1失点したものの、さほど冷や冷やすることも無く、逃げ切りに成功しての勝利。
遅ればせながらの、ホーム初勝利ですな。
安心してみていることができた試合だったし、快勝と言ってもいいのではなかろうかと。
この調子で、次からも頼みますよ~
それにしても、アウェイ新潟と言い、平日ナイトマッチなこの試合と言い、見に行くハードルが比較的高い試合で勝つあたりが、なんだかなぁと言うか。
まぁそれもウチらしいと言うことで。
| 固定リンク
「2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2019年観戦記録(2019.12.24)
- 第42節 福岡VS鹿児島(2019.12.02)
- 第41節 福岡VS金沢(2019.11.20)
- 第40節 甲府VS福岡(2019.11.13)
- 第36節 大宮VS福岡(2019.11.08)
コメント