J3第08節 北九州VS群馬
3日連続J観戦モード、最終日は、北九州に行ってきました。
この日は、北九州と熊本との2択だったんだけれども、豊肥本線が普通の今、大型連休中に代行バスで阿蘇を超えるのにどれだけ時間がかかるのか、まったく時間が読めないから、熊本行きはキビシイ。
北九州がどうこうと言うわけではないが、この組み合わせの試合、去年の連休中にも見に行っているんで、その意味ではさほどの面白さはないんだが、そんなゼイタクは言うまい。
北九州、今シーズンは好調のようで、チームがどう生まれ変わっているのか、そこをチェックするのが楽しみだ。
と言うことで、試合当日。
いい天気ですなぁ。
大分駅前から高速バスに乗って、小倉駅前へ。
到着後、テクテク歩いてスタジアムまではすぐ。
駅近くのスタジアムって、ほんと便利だわぁ。
そんなわけで、スタジアムに到着したのは、試合開始の2時間くらい前。
バスの時間の都合上ではあるが、若干早すぎたな。
いつもだったら、食料を求める所ではあるんだが、ホテルで朝食をたっぷりいただいた後だったんで、お腹がまったくすいていない。
それに、ぽかぽか陽気のいい天気過ぎて、今アルコールを投入したら、試合中に熟睡しそうな予感がして、見合わせることにする。
なので、バクスタで、ぼーーーーーっと過ごす。
やがて、選手たちがアップに出てくる時間たいですよ。
ホーム側は当然としても、アウェイ側も、人数多く無い割に、声がよーけ出ているな。
選手たちのアップが終わるころ、「そろそろいいだろう」と言うことで、びーるを買いに行く。
青空のもとで飲む、びーるうめぇ\(^o^)/
さて、北九州であり、群馬であります。
北九州、前述のごとく調子がいいですよね。小林監督招へいが、プラスに出ているのかなぁ。
これだけ素晴らしいスタジアムを抱えているし、そろそろJ2に帰ってきてるれなきゃぁ、困る。
一方の群馬、個人的にお友だちがたくさんいるんで、早くアウェイに行きたいんですわ。
グンマーの美味い食い物をたくさん食べたいし。
なおで、こちらも早くJ2に帰ってきて。
そんなわけで、個人的には両チームともに勝ってほしい試合、好ゲームを期待しよう。
と言うことで、キックオフであります。
J3第08節 北九州 1-0 群馬
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、前半は双方ともにチャンスを作るもののなかなか決めきれなかったところを、アディショナルタイムに入った45分にセットプレイから岡村のゴールで北九州先制すると、後半に入ると北九州がうまく試合をコントロールして群馬を抑えることに成功し、、結局そのまま北九州の勝利。
うん、面白い試合でしたわ。
バクスタの前のほうで見たから、選手たちの迫力あるプレーがすぐ目の前だったということもあり。
なんだろうなぁ、結果が出ているからなのかもしれないけれど、北九州の選手たちが迷いなくプレーしている感じがして。
北九州、この調子で突っ走れるのかどうか。
ただ、J3ってそこまで簡単なリーグではないんだろうからなぁ。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2019年」カテゴリの記事
- B1リーグ第12節 大阪VS千葉(2019.12.17)
- B2リーグ第12節 福岡VS奈良(2019.12.10)
- J1第31節 鹿島VS川崎(2019.11.27)
- JFL第26節 今治VS流経大(2019.11.07)
- J3第27節 熊本VS藤枝(2019.10.24)
コメント