« 第19節 徳島VS福岡 | トップページ | J3第13節 G大阪U-23VS鳥取 »

2019年6月26日 (水)

JFL第12節 FC大阪VS宮崎

と言うことで、徳島の翌日は、大阪に行ってました。

万博とパナスタのハシゴなんて、めったに出来ることではないからね。
このスケジュールを発見したときは、万歳三唱でしたわ。

と言うことで、試合当日。

少し遅めの11時過ぎ頃、大阪市内のお宿を出てから、阪急電車で向かうことに。
いや、乗り換え検索で調べたら、御堂筋線を使うよりも安いと出たので。
こういうきっかけでもなかったら、阪急千里線なんて乗らないからね、「鉄ヲタ」としてはありがたい。

宿泊先を出たのが遅かったから、試合会場に到着したのは、キックオフの35分前。
スタジアムに入場したら、ちょうど選手たちがアップのために出てくる時間だった。

ってか、かなり久しぶりだなぁ、万博記念競技場に来るのは。
しかも、いままで来たことがあるのはアウェイ側ごる裏なんで、メインスタンドに来たのははじめて。
関係者でもないのに、メインスタンドのど真ん中の好位置に場所を見つけて、腰を下ろす。
おそらくは関係者らしきパスを首からぶら下げている人が、周囲にいるんだが、空気は読めない人間なんで、そういうことは気にしない。(汗)
まぁ、JFLの観客席メインスタンド中央って、だいたいこんな雰囲気だよね。

んで・・・・・

この間までここでガンバが公式戦をやっていたと言うのに、こうやって眺めると、ずいぶん古く感じてしまうなぁ。

ビジョンも、古くなっていて、解像度的にも厳しかったっすね。
まぁ、向こうの方に見えているパナスタを経験してしまったから、あちらと比較してみたら、しょうがないんだろうけれども。

そんなわけで、先ほど梅田で朝食をいただいたばかりで腹減っていないんで、スタグルはパス。
なので、コンコースでなにやらイベントっぽいことをやっていたようだが、スルーしてメインスタンドに向かったし、自席から離れなかったので、詳細はわかりませぬ。

それにしても、ベストな気候ですねぇ。
今にも雨が降りそうで降らない程度の、曇り空。
万博記念公園から緑地を吹き抜けてくる風が常に吹いていて、涼しい、むしろ若干寒いくらい。
そんなわけで、汗をかくこともなく、快適な観戦環境であります。

さて、FC大阪であり、宮崎であります。

大阪については、見るのは二回目かな。
以前長居で見たんだが、ちょっと前のことなんで、何の参考にもならないだろう。
と言うことで、知ってることはなにもないす。
一方の宮崎、こちらは正真正銘、はじめて見るチームであります。
九州で唯一のJ空白県において、Jを目指していると言うことで、気にはなっているんだけれども、いかんせん、宮崎は遠い・・・・・
選手の名前的には知っている人はいないこともないが、同じく、なにもわからないす。
ってか、メンバー紹介を聞いて、勇太がここにいると言うことを思い出した。
そんなわけで、知識量はゼロで観戦するこの試合、ともかく楽しみましょう。

と言うことで、キックオフであります。

JFL第12節 FC大阪 0-1 宮崎

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半は一進一退、双方ともに惜しいチャンスはあるものの無得点で折り返すと、後半に入っても試合は膠着状態、このまま引き分けと言う結果もちらつき始めた82分、セットプレイから宮崎が先制すると、そのまま宮崎が勝利。

うん、正直に言って、どっちが優勢に試合を進めていたと言うことでもなく、互角の戦いをしていたと思うので、こう言うときにはセットプレイが試合を決める、と言うことなのかしら。
違う言い方をしたら、クロスの精度とかシュートの精度とか、若干厳しいから点が決まりづらいと言うのは否めないかな。
若干寝不足だったおかげで(起きたのは11時だったはずだが)、途中眠たくなった時間帯もあったと言うのは、正直なところではあるんだが、競っていたおかげで、最後まで緊迫感のある試合を見ることができたのは、よかったっす。

これは最近JFLを見ていて思うことなんだが、確かにJと比べると落ちるのかもしれないけれど、思っている以上にレベルが高くて面白い試合をやるなぁと。
パス回しのスピードとか、当たりの激しさって、なかなかいい感じっすよね。

と言うことで、宮崎のみなさま、Jでお待ちしています。
もちろん、FC大阪のみなさまも。

|

« 第19節 徳島VS福岡 | トップページ | J3第13節 G大阪U-23VS鳥取 »

その他サッカーなど 2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第19節 徳島VS福岡 | トップページ | J3第13節 G大阪U-23VS鳥取 »