第24節 福岡VS水戸
はい、この日もいつものごとくは午前中はお仕事でしたよ。
実は、土曜日の出勤って、キライではなかったりするんですわ。
仕事に集中しやすい環境なんで。
んで、土曜日の午後、電話もならず訪問客も来ないときで無いと処理できない、ややこしい事務作業などをやっていて、気がついたら15時半。
そろそろ切り上げないと、試合に間に合わないですね。
と言うことで、なんとから書類を作成し終わったから、職場を脱出。
いったん自宅に帰って着替えてから、自宅を出る。
16時半の新幹線に乗って、レベスタに向かうことに。
うん、最近新幹線ばっかりで、西鉄電車に乗っていないなぁ。
一度早さに慣れてしまうと、なかなか元には戻りづらい。
たとえお値段が高くっても。
それはさておき。
新幹線で博多駅、そこから地下鉄とシャトルバスを乗り継いで、レベスタに到着したのは、17時半。
それにしても、暑いですね。
こんなときはびーるが欲しくなるんだが、この炎天下で飲んだら、かえって体調を崩しかねないと思い。
なので、ガマンして、カルピスサワーをいただきます。
・・・・・さほどかわりないような(汗)。
それにしても、レベスタでまったりとした時間を過ごすのって、ひさしぶりのような気がする。
最近なぜか、キックオフ直前に到着して、バタバタとしてることが多いので。
と言うことで、お好み焼きもいただきましょう。
うん、夏バテで、普段昼飯はまったく食べていないものの、ここに来ると食欲が出てくるのが不思議。
そうこうしているうちに、選手たちがあっぷのために出てくる時間ですよ、
まったりモードもいいんだけれども、そろそろ試合モードに入りましょうか。
さて、水戸戦であります。
1stの試合は、アウェイまで足を運んだんだが、完敗。
前半はよかったと思ったが、後半立て続けに失点したら、あとはもうなす術がなかったっすな。
しかしそれも、シーズン前半のお話であり、後半戦に入りました。
そんなわけで、同じチームに二度やられてしまうのは、大変よろしくない。
一進一退の状況が続いているけれども、このあたりでそろそろ波に乗っておきたいところっすね。
なので、この試合は、絶対に勝つぞ。
と言うことで、キックオフです。
第24節 福岡 1-1 水戸
うん、結果こそ引き分けではあったものの、不満はないっす。
もちろん、勝ちたかったけれども、選手たちから最後まで、勝ちにいく姿勢が見えたので、やりたいことはやっていたと思う。
その上で結果に結び付かなかったことを、敢えて悲観的になることもあるまい。
お互いに惜しいチャンスもあり、どっちに試合が転んでもおかしくなかったと言う、最後まで面白い試合だった。
だからこそ、勝ちたかったけれどもなぁ(繰り返し言う)。
いや、失点シーンだけれども、向こう側サイドでの出来事だったということもあり、ごちゃごちゃしていて、何が起こったのかわかんなかったんすよ。
なので、「きれいに崩された」と言う印象まなく、だからこそ余計に、悔しかったりする。
そして、この試合がよかった、もう一つのこと。
この試合、たくさんの学生さんたちが動員されていて、ごる裏が華やか。
若い人たちが多く来てごる裏が埋まるのって、いいなぁ。
この中の何人かでいいから、サッカー観戦にはまってくれた人がいたら、嬉しい。
次のお越しをお待ちしております!
| 固定リンク
「2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2019年観戦記録(2019.12.24)
- 第42節 福岡VS鹿児島(2019.12.02)
- 第41節 福岡VS金沢(2019.11.20)
- 第40節 甲府VS福岡(2019.11.13)
- 第36節 大宮VS福岡(2019.11.08)
コメント