第27節 岐阜VS福岡
岐阜に行ってきました。
ここは、行く予定ではなかったんですわ。
って言うのも、翌々週の京都遠征が本命であって、一か月に二回のアウェイ、しかも超繁忙期の遠征になってしまい、コストがいろいろと高くつきそうなので、ここは検討していなかったのよ。
しかしね、チームを取り巻く状況がいろいろと芳しくないので、ここは行っておいたほうがいいかなぁと、直前になってから思い始めて。
とは言え、ひこーきで行くには、ちょっと現実的ではないお値段が。
だったら、設定時期だし、3連休のど真ん中と言う行きやすい日程なんだから、この際「青春18きっぷ」で行ってやろうということになり、行程をし食べてみる。
当日出発では間に合わないから、前日のうちに出て途中で一泊したら、余裕で試合に間に合う。
んで、試合終了後に大阪まで移動できそうだから、そしたら翌日一日かけたら、帰ってこられる。
かくして、岐阜に行くことを決定。
と言うことで、試合当日。
宿泊地の三原から、鈍行列車を乗り継いで、岐阜駅に到着したのは15時半。
エアコンがきいていた列車を降りた瞬間に感じる。
「暑い、、、」
さすが、岐阜ですね・・・・・
岐阜城を観光する気分になど到底なれず、駅付近でしばらく涼んでから、16時半過ぎにスタジアムに到着。
いったん入場して荷物を下ろしたら、さっそくスタグルゾーンへと。
こうも暑かったら、びーるが欠かせないですわなぁ。
暑い中いただく、びーるうめぇ\(^o^)/
そして、名物のコロッケうめぇ\(^o^)/
ただし、飲みすぎたら熱射病でダウンしてしまうので、ほどほどにしておく。
あとは、これまた名物のカレーライスをいただいたから、大満足なのであります。
ここは本当に、メシが美味い。
さて、岐阜戦であります。
1stの試合は、ついこの間有ったばかりだったけれども、前半からいいようにやられての、完敗。
大変遺憾ながら、残留争いを繰り広げている相手との直接対決に、連敗だけは避けなければならない。
逆に言えば、ここで勝っておくと、多少ではあるが気持ちにゆとりが出来そう。
せっかくここまで足を運んだからには、福岡を勝たせてるで。
この試合、勝つぞ~
と言うことで、キックオフです。
第27節 岐阜 0-2 福岡
ふぅぅ。
まずは一安心。
はい、飲みすぎたってことは、決してないんだけれども。
それなりに声は出していたつもりだったが、後半若干ばててしまったかなぁ。
もしくは、も少し早い時間にスタジアム入りし、早めに飲んで体調を整えておいたほうが・・・
いや、それだと、調子に乗って酔い潰れていたか。(汗)
それでも、勝ち点3をゲットすることが出来て、少しは役に立てたのかも。
楽勝ってことは決してないんだけれども。
それでも、さほど危なげなく勝利できたのではなかろうかと。
もちろん相手のシュートをバーが阻んでくれたりと、多分にツキもあったんだが、そこも含めて、やられそうな雰囲気をほぼ感じなかったかなぁ。
まぁ、お互いにチャンスは少なかったんだけれども、そんな試合で2得点と言うのは、いい試合だったのではなかろうかと。
前回、北野監督に見事にやられたからね、試合前は正直言って怖かったんだが、なんとか前回のリベンジは果たせたかな。
それにしてもまぁ、城後って、こういう難しい試合で、あーいう難しいゴールを決めてくれるよなぁ。
| 固定リンク
「2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2019年観戦記録(2019.12.24)
- 第42節 福岡VS鹿児島(2019.12.02)
- 第41節 福岡VS金沢(2019.11.20)
- 第40節 甲府VS福岡(2019.11.13)
- 第36節 大宮VS福岡(2019.11.08)
コメント