第28節 福岡VS徳島
この日は、お仕事休みでした。
なので、早い時間からレベスタに行ける・・・・・
のではあるけれど、早い時間にスタジアム入りしても、暑いだけや。
と言うことで、この最近のパターンで、ギリギリまで涼しいところですごそう作戦。
午前中に自宅を出たんだが、いったん博多駅を通過して、県内の某所へ。
う~ん、実に快適。
と、某所であんなことやこんなことをしつつ(その内容は裏ブログで(汗))、まった~りとしていて、気がついたら17時を過ぎていた。
どうやら油を売りすぎたようだ。
そろそろレベスタに向かいますかね。
博多駅までJR、地下鉄とシャトルバス乗り継いで、レベスタに到着したのは、18時半を過ぎていた。
ちょっと遅すぎたか。
急いでびーるを投入して、試合モードに入ることにしよう。
短時間でくいっといただく、びーるうめぇ\(^o^)/
ってか、こんな短時間で気持ちを試合モードに突入させるのは、さすがにきっついなぁ。
も少しだけ早くレベスタ入りするようにしようか。
さて、徳島戦であります。
1stの試合は、観光がてら遠征したが、スコア以上にいいようにやられてしまい、完敗。
体調も悪かったし、わりとサイアクに近いアウェイ遠征だったかもなぁ。
そんなわけで、1シーズンで同じチームから二度、いいようにやられてしまうのはダメ。
しかしまぁ、今のところあちら様も万全な状況ではなさそうだし、付け入るすきは十分にあるのではないか。
前節アウェイ岐阜で、なかなかいい勝ち方が出来たので、この試合もいけるはず。
なので、この試合も勝ちましょう。
勝って連勝と行きましょう。
と言うことで、キックオフです。
第28節 福岡 0-1 徳島
う・・・・・ん
あまりいいところがなかった試合だったなぁ。
正直言っちゃうと、失点シーン、あれは清武のランニングが素晴らしかった。
あの抜け出しをされてしまったら、どうしようもない。
しかし、あの場面以外には、さほど危なげなかったのではないかと思う。
そうは思うんだが、それ以上に、こっちのチャンスがまったく作れず、なにも出来なかった。
そんなわけで、前半が終わったとき、モヤモヤ感が、ね・・・・・
後半に入り、お互いに体力が落ちてきて、前半よりもチャンスっぽい場面は出てきたんだが、それでも点が入りそうな様子は感じられず。
なので、まぁ、妥当な試合結果だったんだろうな。
相手の攻撃をそれなりにいい感じで押さえていただけに、なんとか勝機を見いだしてほしかったんだが。
しょうがない。
としか、言いようがない。
まぁ、こういう試合は、さくっと気持ちを切り替えるに限るのかな。
なので、次こそは勝ちましょう。
負けた試合なんで、短いけれども、このあたりで。
| 固定リンク
「2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2019年観戦記録(2019.12.24)
- 第42節 福岡VS鹿児島(2019.12.02)
- 第41節 福岡VS金沢(2019.11.20)
- 第40節 甲府VS福岡(2019.11.13)
- 第36節 大宮VS福岡(2019.11.08)
コメント