« モブログです18 | トップページ | B2リーグ第03節 福岡VS広島 »

2019年10月 9日 (水)

第35節 福岡VS琉球

いつものごとくこの日も、午前中はお仕事でありましたよ。

前回の岡山戦の時の失敗から、学んだ。
なので、今回は少し早めの12時30分過ぎには職場を脱出。
帰宅して着替えて自宅を出て、新O牟田駅に到着したのが、13時15分。
13時半ごろに新O牟田駅を出る新幹線に乗ったら、14時には博多駅に到着するから、16時のキックオフには全然余裕で間に合う。

そのはずだったんだが・・・・・

新O牟田駅の駐車場、なぜか今回も、完全に満車。
いや、岡山戦の時は、「3連休の初日だった」と言うことで、わかるんですわ。
しかし、なんで、今回普通の週末なのに、駐車場が埋まってるんだ?
普段だったら駐車場の心配などしたことまったくないのに。

しかしまぁ、上記のとおり、学習能力は備わっているようで。
現状を把握したら、駐車場を空くのを待つことなく、即西鉄の駅に移動開始。
そもそも、「1時間に1本しか新幹線が止まらない」駅なので、「列車を降りてから車で帰る」と言うことを考えると、「1時間に1回しか駐車場が空くタイミングはない」と言うことに気づいたら、待つだけムダ。

さすがに、13時25分の西鉄特急電車には間に合わなかったが、奇跡的に、O牟田駅の脇にある小さなコインパーキング(10台くらいしか止められない)が空いていたので、そこに車を止めてから、駅までダッシュ。
13時36分発のJR快速電車に滑り込むのに成功。
願わくば、博多まで直通であってほしかったんだが、今や昼間は鳥栖駅での乗り継ぎが必須なのよ。

博多駅に到着。
地下鉄に乗り換えて福岡空港駅、そこから路線バスに乗り換えて、博多の森陸上競技場に到着したのは、15時30分。
メシを食うだけの余裕はあるかなぁ。

と言うことで、山盛りポテトとともに、久しぶりにびーるをいただきます。
と、開放的な気分になりびーるを飲んでるところで、気づく。
そう言えば、O牟田駅のコインパーキングに車を止めていた。
帰りは代行やな・・・・・。

そんなわけで、選手たちのあっぷを眺めながら飲み食いしていたら、あっという間に試合開始時間ですよ。
試合モードに切り替えなくっちゃ。

さて、琉球戦であります。

1stの試合は、今シーズン開幕戦、残念ながら見に行くことはできず。
今にして思えば、ここで勝てなかったことが、今シーズンのすべての始まりだったんだな。
遅きに失した感は否めないけれど、残り試合で巻き返しを図るには、是が非でも勝っておきたい。
残念ながらいい思い出が作れなかった陸上競技場だけれども、「終わりよければすべて良し」って言葉もあるくらいなんで、最後は勝とう。
まぁ、勝ったからと言って「すべて良し」とはならないんだけれどもさ。
ともかく、勝ってほしい、お願いします。

と言うことで、キックオフです。

第35節 福岡 0-1 琉球

う~む・・・・・・

何を書いたらいいのか、困る。

まぁ、ね、惜しいシーンは多少なりともありましたわ。
相手ゴールキーパーのナイスセーブに阻まれたりと。
しかし、おおざっぱに言えば、ここ数試合あまり変わり映えがしなくって。
ゆえに、特段書けることも無くなってしまい。

それにしても、あの時間帯の失点は、ショックがでかいですわな。
貴重な勝ち点が手元から滑り落ちてしまって。
って言うか、「スコアレスで試合を終わらせてほしかった」って書いてしまうのも、なんだかなぁという感じですわなぁ。

つらいわぁ。

まぁ、しょうがない。
これ以上書いても、愚痴を重ねるばかりになってしまうので。
今回ずいぶん短いけれども、このあたりで。

次いってみよ~ぉ。

|

« モブログです18 | トップページ | B2リーグ第03節 福岡VS広島 »

2019年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モブログです18 | トップページ | B2リーグ第03節 福岡VS広島 »