« 京都に行ってきました3 | トップページ | モブログです1 »

2019年12月21日 (土)

京都に行ってきました4

前回の続きであります。

12月15日日曜日。

昨日のお酒もすっかり抜けて、8時前にお目覚め。
前日乗ってきた「はず」のコミュニティバスに乗って、亀岡駅まで移動。
それでは、一応この旅行のハイライトである、線路の反対側にある、新スタジアムを見に行きましょう。

うん、工事中ですね。
スタジアムはもちろん、駅前広場も工事の真っ最中。

ってか、本当に他になにもないな・・・・・
それにしても、外観が立派、色がブラックで高級感もある。
これはいいスタジアムだな。
もしもこれが、ビルが密集する街中にあったら違和感を感じるのかもしれないけれど、周囲になにもないところに立地しているのが、いい意味でプラスに出ていると思う。

工事中なんで遠目から眺めていて、20分ほど過ごす。
飽きもせずに(汗)。
シーズンオフと言うこともあり、いろんなこと想像していたら楽しいやん。
例えそれが、よそさまのホームスタジアムだとしても。

やがてやって来た電車に乗って、亀岡をあとに。
駅に近いスタジアムは便利だわぁ。
んで、亀岡駅から京都駅、途中嵯峨嵐山あたりから乗客が増えて車内は満員御礼、シーズンによっては苦労するかもね。

京都駅からは快速電車で大阪駅、桜島線に乗り換えて桜島駅に到着したのは、12時。
このあとのバスケの試合は15時からなんで、時間の計算をちょっと間違えたか。

試合についてはすでに書いているので、割愛して、試合終了後。

帰りは桜島駅まで無料のシャトルバスに乗る。バス乗り場は大行列だが、待機しているバスの台数も多いんで、そこまでストレスはない。
なんとなく、先日の熊本でのラグビーワールドカップの帰りを思い出す。

桜島駅から乗り継いで、新大阪駅。
新O牟田まで直通するさくらちゃんに乗りたかったが、指定席は満席。
試合が何時に終わるのかが確定していないから、事前に指定席を購入していなかったら、こうなる。
とはいえ、もしもこの日事前に指定席を買っていたら、2度の延長で間に合っていないんだろうなぁと思うと、運がいいのか。

なので、いつものごとく20番ホームの自由席の所にいってみたが、大行列が出来ている。
いつもだったら、こんなんあり得ないのに・・・・・

なので、妥協して、とりあえずやって来た19時半の博多駅行きののぞみちゃんの自由席に。
日頃の行いがいいので、待機列の前から数人目になって、座れちゃったよ。
あとはもう安心して、車内で熟睡するだけやね。
おやすみなさい。

博多駅からは九州新幹線に乗り換えて、新O牟田駅に帰りついたのは、22時半のことでした。
明日からまたお仕事なんで、帰ったらさっさと寝ましょう。

と言うことで、京都遠征記でした。
次回のアウェイ遠征予定は、ってか、来シーズンが始まる前に、サッカーの絡まない旅行を、どこかでやりたいな。
予定は未定。

|

« 京都に行ってきました3 | トップページ | モブログです1 »

遠征記 2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都に行ってきました3 | トップページ | モブログです1 »