第02節 清水VS福岡
欠席でありましたよ。
この試合、アウェイ席が発売されないということで、なかなか見に行きづらいし。
まぁ、それ以前にもともと、この日は午前中お仕事なんで、見に行けないからね。
ここのスタジアム、ウチの試合では10年前に行ったっきりだし(第三者としてはそれ以降も行ってる)、行きたかったんだけれどもなぁ。
なんといっても、晴れていたら富士山が間近に見えて絶景だからね。
・・・・・そういえば、10年前に行ったときは豪雨だったな。
という事で、試合当日。
13時半にお仕事終了。
それでは、急いで帰りましょう。
途中コンビニに立ち寄ってお昼ごはんを購入。
袋代をケチって、温めてもらった明太子パスタを抱えて、帰宅。
帰宅してPCを立ち上げたら、14時2分。
ギリギリ間に合いました。
が、のっけからクルクルしているのは、なんとかならんのか。
・・・・・いまだにWIN8マシンだからな。
パスタをもぐもぐしながら、PC越しに気持ちを送る。
さて、清水戦であります。
その10年前がどんな試合だったか、覚えてないわー。
と言いたいところなんだが、前述の通り、豪雨でつらい中、最後まで跳んでたことは覚えてるんだよなぁ。
片手に持ってたびーるは、どんどんかさが増してくるし(笑)。
それはともかく、開幕戦で快勝をやったチームだしね、厳しい相手ですわ。
だが、こちらとしては、早めに勝利が欲しいところだからね。
下馬評では圧倒的にあちらが有利と出ているようだが、それをひっくり返してほしい。
とにかく、勝利を。
そして、いよいよ、キックオフであります。
第02節 清水 2-2 福岡
えっと・・・・・
「満足」と書いてしまったら、それは違うのかもしれない。
しかし、個人的には納得しているし、手ごたえを感じましたですよ。
その前のカップ戦も受けて、メンバーをいじって臨んだこの試合。
そこは成功したと思う。
が、それだけでうまくいくほど、J1は甘くない。
この試合も、開始早々危ない場面を迎え、そして早い時間帯に失点。
特に前半は、苦しかったなぁ。
後半に入り、選手交代も功を奏して、山岸のゴールでいったんは追いついた、が、その直後に失点。
しかし、だんだんとこちらにもチャンスの場面がやってくるようになり・・・
最後の最後に、追いついた!
昨シーズンも何度も苦しい時に助けてくれた、サロモンソンが決めてくれた!
そんなわけで、今シーズン初の勝ち点をゲット。
まずは、一安心。
得点こそあげなかったものの金森は右サイドでキレッキレだったし、宮大樹やカウエなど、途中出場の新戦力が十二分に機能しているのも確認できたし、個人的にはこの試合で得たものは大きいと思う。
なので、次の試合では、必ず勝利を。
それにしても、ゴールキーパーって、しんどいポジションやなぁ。
試合中にいくらナイスセーブをしようとも、一つのミスであれやこれや言われてしまう。
前半終了間際のセーブとか、この試合でも助けられたし、今まで何度も助けられたんだけれどもね。
つくづく、難儀な稼業や。
| 固定リンク
「2021年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2021年観戦記録(2021.12.25)
- 第38節 FC東京VS福岡(2021.12.06)
- 第37節 福岡VS仙台(2021.11.29)
- 第36節 柏VS福岡(2021.11.22)
- 第35節 福岡VS横浜FC(2021.11.08)
コメント