« モブログです9 | トップページ | モブログです1 »

2021年3月11日 (木)

第03節 福岡VS横浜FM

平日水曜日のナイトマッチ。

前週のカップ戦は、午後から半休を取っていたにも関わらず、見に行くことができなかった。
同じく、この試合も、午後から半休は取ってある。
ここ数日のお仕事の状況的にはヒマなんで、休めるはずだと信じてはおる。
信じているんだけれども、当日の状況次第で、流動的。
果たして、どうなることやら。

という事で、試合当日。

この日は試合に行く気満々。
なので、前日は遅くまで残って仕事をやっつけておった。
あけて当日。
おかげで、順調に仕事は片付いていく。
10日ということで、前月の売り上げデータが各種そろっていく日で、次から次へとやってくる書類を、朝から処理。

予定からは少し遅れたけれども、14時に職場を無事に脱出。
さて、どうしましょう。
高速道路をぶっ飛ばしたら、所要時間1時間何で、15時には現地に到着してしまう。
一方、下道をたらたら走っていったら、所要時間3時間なんで、到着時間は17時となる。
中途半端な時間に、仕事を終えてしまった・・・・・

この2択だと、当然早めについておきたい。
なので、高速道路をチョイス。
ただし、急ぐ必要はないので、のんびり向かうことに。
根本的に長時間のクルマの運転がダメなので、南関インターから高速道路に入り、広川SAで休憩、基山PAで休憩。
んで、いったんベススタの前を素通りして駐車場の状況を確認してから、スタジアムの割と近くの喫茶店に到着したのは、15時半。

ここで休憩。
やはり「インスタ女子」としては、映える食い物をと言うことで・・・・・
イチゴのパンケーキセットを注文。
ふわっふわで、うまー
てな感じでのんびりしていたけれど、こんな感じに仕事を切り上げて休んでるときに限って、職場から電話が入る。
オレがいないときに限って、トラブルが発生するんだよなぁ。
なんでもネット回線に不具合ができたとのことだけれども、その場にいないオレは何もできないんで、明日処理することにし、そろそろスタジアムに向かうことにする。

17時前に、ベススタに到着。
案外駐車場は埋まっているぞ。
さすが、J1リーグ戦。
クルマを止めて、てくてくスタジアムへ。

早速いつものゴール裏に。
いつものメンバーがそろって居るが、おめぇら仕事はどうした!(自分を含む)
休みたいときに休むことができる、ホワイトな職場でよかったなー(ぼうよみ)
それにしても、いい天気だなぁ。
スーツの上を脱いで、レプリカユニフォームを着る。
今回クルマなんでびーるは飲めないし、パンケーキで満腹で食料も不要なので、特段やることもない。
出場メンバーをスマホでチェックしつつ、まったりと過ごす。

やがて、選手たちがアップに出てくるお時間に。
テンションが上がってきました。
と同時に、ゴール裏は日が陰ってしまい、寒くなってきた。
上から羽織っていないとということで、スーツを着込む。

さて、横浜FM戦であります。

これまた5年ぶりの対戦であります。
やはりJ1、次々と強豪チームが出てくる。
戦前の予想では向こうのほうが有利と思われているんだろうし、まぁ、今のところゴールが量産できているっぽいね。
ウチの守備陣がどう対処するのか、楽しみにしておこう。
そう簡単ではないことは重々承知の上で、絶対に勝ちたいなぁ。
平日のナイトマッチ、こういうところで空気を読まずにひょこっと勝つのが、ウチのチームだからね。
いい試合になることを期待しよう。

と言うことで、キックオフであります。

第03節 福岡 1-3 横浜FM

う・・・・・ん

ディテールに差が出ている。

って、それが言いたかっただけかいっ!

さすがにこれで終わるのは何なので。
厳しい展開だったのは、間違いない。
んが、まったく歯が立たなかったとも思えず、それがなんとももどかしい。
チャンスがなかったわけではないと思う。
ウチの時間帯だった時もあったんだけれども、それでもシュートまでは持ち込ませてくれなかったからね。
一瞬のチャンスでシュートを打てるか打てないか、そこの差を大きく感じたわけで。
当たり前だけれども、対戦相手の質が、昨年とは違うなぁ。

1失点目のPKはともかく、2失点目も、3失点目も、相手の速さに対応できてなかった。
まぁそこは、長谷部監督のことだから、早急に手を打ってくるだろうし、それを待ちましょう。
それよりも、個人的には、昨シーズンはあまり見られなかった、後ろにボールを戻す場面が多かったのが、気になるなぁ。
それだけ相手のディフェンスがうまくって、ボールの出しどころがないということなんだろうが、そこをどうこじ開けていくのかが、今後問われてくるんだろうね。
早くも試練かもしれん。
とは言え、点が取れていないわけではないので、そこは安心できる材料。

この試合もそうなんだけれども、少しでもミスったらそこをつけ入れられるという、見ていて非常に緊張感のあるヒリヒリとした試合で、そういう試合を見ることができるのは、楽しい。
なので、早い段階でここあたりで、結果も欲しいなぁ。
と思うわけで。 

まだまだ期待値は大きい。
なので、次の試合こそは勝つよ。

カウエが出てきて1点返した時、そしてその後のスタジアムの盛り上がりはよかったなぁ。
声は出せない中で、最高のスタジアムの雰囲気作りができていたと思う。
前&重廣のコンビを取るか、カウエをどう絡ませるか、悩ましい・・・・・

|

« モブログです9 | トップページ | モブログです1 »

2021年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モブログです9 | トップページ | モブログです1 »