« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月23日 (水)

J2第19節 北九州VS愛媛

土曜日の試合は仕事のために見に行けなかったので、日曜日は小倉に行ってきました。

北九州の試合を見るのは、開幕戦以来。
ずいぶん間が空いてしまったなぁ。
その間、シーズンももうすぐ折り返そうと言う時期なのに、 ここまで調子が上がらずに成績は低迷してる。
いくらメンバーが入れ替わっているとしても、小林監督にして、ここまで立て直せないのはどう言うことなのか、気になっていたので確認しよう。

などと言っているが、レンタル選手が元のクラブに帰ってしまう苦しさは、オレらもよくわかっている。
そのあたりは、お金の無い地方クラブは、キッツイよな。

と言うことで、試合当日。 

朝9時に目覚める。 
19時からの試合なので、急ぐ必要はない。
なので、11時前に出る鈍行列車に乗って出発。
もちろんまっすぐ向かっても早すぎるので、某所でボーッと海を眺めてた。
不要不急の外出はNGだとは言え、まだ海開きしていない、人もほとんどいない海水浴場で静かに過ごしているくらいは、許してくれるだろう。

あまりにもまったりとしすぎていたら、時間が過ぎてしまった。
急がねば。
そんなわけで、小倉駅に到着したのは18時。
まぁ、スタジアムは駅から歩いてすぐだから、問題ない。
駅チカスタジアム最高。

それよりも、今回モバイルバッテリーを持ってくるのを忘れてしまった。
スマホの電池残量、すでに20パーセントくらいや。
こりゃぁ、スタジアムでのモブログ投稿は出来ないな。

テクテク歩いて、スタジアムに到着。
残りわずかとなっていたたこ飯をゲットして、それだけでは足りなさそうだったので、かしわうどんもゲット。
両手にメシを抱えて自席にたどり着いた頃には、すでにゴールキーパーのアップは始まっていて、フィールドプレイヤーが登場してくるタイミングだった。

久しぶりにいただく、たこ飯うめぇ\(^o^)/
このスタジアムに来たときは、やはりはずせない。
もちろん、かしわうどんもうめぇ\(^o^)/

そんな感じで、メシを食いながらボーッとピッチを眺めていたら、あっという間に試合が始まる時間ですよ。 

さて、北九州であり、愛媛であります。

ともに、J2の下位に位置してますな。
北九州としては、去年のことを考えたら想定外の結果なんだろうか。
双方とも、今シーズンは降格枠が広いので、そこからの脱出は容易ではなかろう。
であるがゆえに、直接対決のこの試合は、落とせない。
なので、好ゲームを期待してしまう。
まぁ、よそ者の第三者であるワタクシとしては、いい試合が見たいと、それだけであります。
まったりと観戦しよう。

と言うことで、キックオフであります。 

J2第19節 北九州 0-2 愛媛

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。 

時間経過で言えば、試合内容はほぼ互角な感じも前半終了間際の40分に吉田、45分に藤本が豪快な叩き込んで、愛媛がリードして前半を折り返すと、後半に入り優位となった愛媛は最後までゴールを守りきり、そのまま愛媛の勝利。 

う~ん・・・・・
まぁ、そうやろなと言う感想。

決定機の数は双方ともさほど多くなかったが、そこで決めることが出来たかどうか。
ってか、愛媛の方は、クロスの精度がダメダメだったが、そこまではつながる場面がちょくちょくあったのに対して、北九州の方は、追い込まれて最後に押し込むことが出来たが。そこまでの89分間が・・・・・
スタッツでは北九州のシュート数多かったんだけれども、現地ではそういう印象は受けなかったな。

いや、お互いに勝ちたいと言う気持ちは見えていたんだが、空回りぎみだった。
その気持ちはプレイで表現されてないというか、何と言うか・・・・・

あと、得てして、うまくいっていないチーム同士の対戦だとこうなるのか。
交代で出てきた選手が、直後にアクシデントで交代と言う事態に。北九州は乾が脳震盪、愛媛は石井が負傷で、ともに後半に投入されて5分少々で交代に。
これだと、ゲームプランがくるってもやむを得ないか。

そんなわけで、開幕戦以来に観戦した北九州。
順位表では下にいるのは把握していたが。実際に試合を見て、なんとも言えない気分に。
この順位でもやむを得ないかなぁ。
と、よそ者がこういうこと言っては申し訳ないけれども、そう思ってしまう。

どうやって巻き返すのか、この試合を見ただけで判断すると、ちょっと見えてこないな。
「選手のコマが足りていない」だけなのかどうか・・・・・

| | コメント (0)

2021年6月22日 (火)

第18節 福岡VS神戸

お久しぶりなリーグ戦ホームゲーム、欠席であります。

土曜日昼間のホームゲームですな。
隔週土曜日お休みなワタクシ、この週は出勤なのでお仕事でありましたよ。
んで、この試合、13時キックオフ。
これが14時キックオフだったらさ、仕事が終了後クルマをぶっ飛ばして向かったら間に合うんだけれども、13時だとムリ。

幸いなことに、この試合はテレビで生中継されるとのことで、だったら13時までに自宅に帰ってテレビの前でスタンバイしておけばよかろう。
なので、久しぶりの試合には是非行きたかったんだけれども、この試合にも行くの断念。
無念であります。

という事で、試合当日。

順調に仕事は進行して、定時で終了した。
とはならないのも、もはや想定の範囲内。
特段トラブったわけではないんだけれども、そもそもの仕事量が多すぎる。
故に、試合が行われていた時間帯は、絶賛残業中。

結局のところ、仕事が終わった時間は17時半。
さぁ、帰宅したら、録画していた試合をチェックしよう。
と思いながら帰宅したんだが、疲労がたまっていたこともあり、気が付いたら寝落ちしていて翌朝になっていた・・・・・

さて、神戸戦であります。

リーグ戦中断明けっていうこともあるけれど、なんだかんだで注目されている対戦相手。
ってことで、チケットはソールドアウトらしい。
そんなわけで、ご新規さんもやってくるであろうスタジアム、これは新規顧客をつかむチャンスだ。
それらの方々の心をつかむ試合をやって欲しいなぁ。
とにかくこっちとしては、この試合に勝つのみ。
前節で敗れたってことで、連敗は避けたいところであります。
休み明けで疲れも回復しているだろうし、この間のトレーニングの成果を見せてほしい。
身に行けなかったことを後悔させてくれるような、いい結果がもたらせることを希望。
とにかく、勝利を。

という事で、キックオフであります。

第18節 福岡 1-2 神戸

う~む・・・・・・・・

いつものように、試合映像を見ずに書いてみたシリーズ。
なので、この試合についても、結果以外は何も分かんない。
と言うことなので、中身のあることは今回も書けないぞ。

前半失点した時間帯が速すぎ。
それがすべてだったのかなぁ。
んで、その後追いついたものの、最後PKを与えてしまっての敗戦ですかぁ。

以上、スタッツを拾っただけでは、試合の内容は全然わかんない。
なので、そこには触れないこととして。

試合に出てこない選手が数人いるのが、なんとなく気がかり。
それ以上の妄想はしたくないからやめておくけれど、う~む。
選手層は決して分厚くないだけに、ちょい不安要素やな。

めっちゃ短いけれど、この試合については、さくっとこの辺りで。
次は勝とう。

| | コメント (0)

2021年6月20日 (日)

モブログです

dsc_1186.jpg

小倉に来ております。

北九州VS愛媛、キックオフです。

| | コメント (0)

2021年6月12日 (土)

天皇杯2回戦 福岡VS鹿児島

はい、見に行けてませんですよ。

それにしても、ラクですね~
2年前の記事をコピペして、タイトルはそのまんまでちょこちょこっと内容をいじったら、この記事が出来上がるんだから(汗)。

それはさておき。

ワンチャンあるかと思ったけれど、行けませんですわなぁ。
平日のナイトマッチ、ここんところ仕事の多忙時期からは抜け出すことができていて、本気で行こうと思ったら、行けたのかもしれないが。
まぁ、そこまでのモチベーションは、正直ない。
なので、午後から半休を取って見に行くこともなく。

ところで、天皇杯、いったいもう何年見に行けていないんだろうか?
ふと疑問に思っていま調べてみた。
2015年に何故かアウェイ磐田まで見に行ってるけれど、それを除いたら直近で見に行ったのが、2011年の高知大学戦。
しかも、試合会場が福山。

やはり、仕事をさぼって見に行くからには、何らかのネタ要素が欲しいですわ。

と言うことで、試合当日。

試合が行われていた頃は、絶賛お仕事中でありました。
ついったをちらっとチェックする程度の余裕はあったが。
結局のところ、お仕事が終わったのは21時。
まぁ、いつもよりは早かったとはいえ、う~む・・・・・

天皇杯2回戦 福岡 6-0 鹿児島

よっしゃよっしゃぁ。

試合内容については、結果しか把握していないからわかんないっす。
とりあえず、試合結果までコピペする必要がなくって、良かった。

山岸がハットトリックとのことで、取って欲しい人が取ってくれたのは嬉しいっす。
これは次の試合も楽しみだ!
って、しばらく無いんだった。
リーグ戦中断期間中とのことで、わりとガチメンバーで戦って、きっちりと勝てたのは頼もしい。
よそさまではムムムな結果になったところもあったし。

次の試合も水曜日ですかぁ。
これまた行けそうにないなぁ。
まぁ、行けそうだったら行きますわ(行かないときの常套文句)。

見ていない試合については、何も書くことが出来ないから、この程度で。

 

| | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

J3第10節 熊本VS沼津

J1がお休みに入ってしまったので、熊本に行ってきました。

ここまで過密日程だったのに、突然の3週間のお休み。
って、も少しスケジュールなんとかならんのか。
いや、それはカップ戦に負けたらお前らが悪いんや、と(汗)。
来年こそは・・・・・

そんな訳で、ヒマですね。
だったら、よそさまを見に行こうとなりますわな。

と言うことで、試合当日。

朝9時過ぎに目覚める。
自宅でうだうだしてから、10時半に自宅を出る。
本来だったら、新しくなった熊本駅ビルの探索もかねて電車で行きたいところではあるんだが。
なんせ、今シーズンはシャトルバスの評判が宜しくないので、クルマを運転して行くことに。
どのみち、今はスタジアムでびーるを飲むことが出来ないから、クルマでもいいか。

途中で夏用のサンダルなどを買っていたこともあって、スタジアムに到着したのは12時半過ぎ。
駐車場、まだまだがら空きやなぁ。
ワタクシにとっては停めやすい所を選べてありがたいんだけれども、運営的にはキッツイだろうな。 

さて、どういうわけだか、今シーズン熊本に来るのははじめてだ、
何が変わって何が変わってないのか。
それを確認するために、いつものバクスタ中央に荷物を下ろしたら、さっそく食料の調達に出掛けましょう。
去年の一時期よりも、お店の数は戻ってきてるのかなぁ。

それにしても、相変わらず、酒が進みそうなものばかり売っている(褒め言葉)。
ぐるっと一回りした結果、やはり某お肉屋さんのローストビーフ丼を選んでしまう。
ウマイのは間違いない。
・・・・・ああ、びーる欲しい。

やがて、選手たちがあっぷを始めるためにピッチ上に。
この試合はアウェイサポの観戦が出来ないと言うこと戻ってきてるのかなぁってか、沼津の選手が熊本サポニも挨拶する。
そして、それに拍手で答える熊本サポ。
これがJの良いところだよなぁ。

そんな感じで、ボーッとピッチを眺めながらまったり過ごしていたら、あっという間に試合が始まる時間ですよ。

さて、熊本であり、沼津であります。

熊本、今年こそはJ2復帰の正念場だぞ。
今のところ調子はよさげだが、去年のことを考えたら油断ままったくできぬ。
去年の秋田並みとまでは言わないけれど、ある程度ぶっちぎりたいっすね。
一方の沼津、出だしは調子よさげだったんだけれども、最近ちょっと負けが込んでるようで。
まぁ、よそ者の第三者であるワタクシとしては、いい試合が見たいと、それだけであります。
まったりと観戦しよう。

と言うことで、キックオフであります。

J3第10節 熊本 0-1 沼津

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、攻守共に互角な感じであまりチャンスもなく一進一退、スコアレスで前半を折り返すと、後半に入り61分にカウンターから徳武のゴールで沼津先制、熊本も反撃するも及ばず、沼津の勝利。

う~ん・・・・・
ほぼ唯一といっても差し支えないであろう沼津の決定機に決められての敗戦、これは痛いなぁ。

久しぶりに見た熊本、以前と比べて攻撃のバリエーション増やしたのかな?
ワタクシのイメージとちょっと違っていた。
んなわけで、ロングボールを使ったりドリブル突破を見せたりと、いろいろ手を変え品を変えた攻撃を行っていて。
ターレスが再三再四いい動きを見せていて攻撃を活性化させていたし。
あとは、クロスの精度、だよなぁ・・・・・

そんなわけで、久しぶりに見に行ったら、負けたでござる。
正直言うと、全然悪くないんだけれども、何かが足りていない印象。 
それが何なのかはわかんないが。
ということは、まぁ、重症ではなさげってことですかね。

と言うことで、今シーズン初めての熊本行きでした。
なぜか今年は日程的に合わないんだけれど、も少し見に行きたいな。

| | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

モブログです6

dsc_1181.jpg

お疲れさまでした。

J3は魔境やのぉ。

| | コメント (0)

モブログです5

dsc_1180_20210606160201.jpg

試合終了。

0-1で沼津勝利。

| | コメント (0)

モブログです4

dsc_1177.jpg

前半終了、0-0。

熊本、戦術いじってきてる?

| | コメント (0)

モブログです3

dsc_1176.jpg

熊本VS沼津、キックオフです。

| | コメント (0)

モブログです2

dsc_1171_20210606123901.jpg

スタジアムに入場。

蒸し暑い・・・・・

| | コメント (0)

モブログです1

dsc_1170.jpg

今日は熊本に来てます。

なんと、今シーズンはじめてだ。

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »