« どこかに行ってきました2 | トップページ | どこかに行ってきました4 »

2021年12月21日 (火)

どこかに行ってきました3

前回の続きであります。

12月11日土曜日。

おはようございます。
目覚ましに、さっそく温泉に行きましょう。
朝風呂気持ちいわぁ。

朝食をいただきます。
やっぱり東北は、お米が美味しいわ。
朝から食いすぎてしまった・・・・・
もう一度お風呂に入ったら、9時になったのでそろそろ宿を出ましょうか。

ここから先は、本当に行き当たりばったり。
初日は、宿で夕食を食べなきゃいけないから、到着時間とそこまでの行程はチェックした。
しかし、この先の予定は、完全に未定。
盛岡駅前に宿を抑えたから、終電までにたどり着けばいいし、翌日はひこーきに間に合えばいい。
その間のことは、なーんも考えてない。

とりあえず、湯めぐりしましょうか。
宿泊者のみが購入できる「湯めぐり帖」1,800円也を購入し、乳頭温泉郷をふらふらすることに。
専用のマイクロバスに乗って、まずは鶴の湯温泉へ。
ここは有名どころだけあって、市街地からかなりの距離があるにもかかわらず、朝から人が結構いるなぁ。
まだ午前中だというのに、観光客がひっきりなしにやってくる。
逆に言えば、この時間帯に来ておいてよかったか、お昼を過ぎたらもっと人が増えてきそう。
それでは、名物の露天風呂に入りましょう。
朝から開放感のある露天風呂で、のんびり。
人の出入りがあって落ち着きづらいのがアレだけれども、さすが雰囲気があって、いいわぁ。

熱めの内湯もいただいて堪能したから、11時にして、缶びーるをあけましょう。
至福のひと時。
それでも、次のバスまであと1時間くらいある。
ケータイ電話つながらないから、ヒマつぶしのしようがない。
だったら、湯冷ましに散歩してみようかと思い、歩き始めることに。
ガイドブックになかなかよさげなところを見つけたので、ふらふらと。
・・・・・未舗装の道路、途中から除雪もされていない状況。
んで、足跡が付いている様子もない。
あ、これ、突き進んだら遭難するパターンや。
おとなしく引き返すことに。

結局、1時間後のバスに乗って、次の温泉に。
乳頭温泉郷のどん詰まり、蟹場温泉へ。
1時間歩いて冷えた体を温めるために、露天風呂へ向かう。
他に人が誰もいない、貸し切りだぁ。
雪を見ながら、川を見ながら、ひとりのんびりお風呂につかる。
それにしても、さっきのところと全然お湯の色が違うなぁ。
もちろん、どっちがいい悪いではなくて、狭い範囲内ながら個性がそれぞれあって、大変よろしい。
このあたりから小雨が降り始めた。
雨に打たれながらの露天ぶろ、これも風情があってよろしい。

この日はそろそろ日帰りでの営業時間が終了とのことで、次の温泉へ移動しましょうか。
徒歩数分で到着したのが、大釜温泉。
古い木造校舎を移築した建物は、これまた風情がある。
これまたのんびりと露天風呂をいただく。
こじんまりとはしているものの、建物も含めて、全体的な雰囲気が、なんかいい。
そしてここもまた、お湯質が違っているような。
それにしても、これできょう何回目のお風呂だっけ?
そろそろのぼせてきたわ・・・・・

14時を過ぎ、このあたりで温泉はいいかなぁという気分に。
まだまだ巡れる温泉はあるけれど、路線バスのダイヤも踏まえて、そろそろ離脱しましょうか。
14時半のバスで、乳頭温泉郷を後に。
実にいいところでした。
また来る機会、あるかなぁ。

行きは真っ暗で見えなかった景色を堪能しつつ、1時間弱。
降りるつもりはなかったけれど、田沢湖畔で衝動的にバスを降りてしまった。
これは事前に調べていたことなんだけれど、遊覧船はすでに冬季運休中な期間。
次のバスまで1時間もあることだし、ぼーっと湖を見て過ごす。
知らなかったけれど、めっちゃ透明度が高くてきれいやん。
他に人が誰もいない湖畔でまったりしていたが、寒くなったので、唯一営業していたお土産屋さんに飛び込む。
・・・・・かわいかったから、思わず秋田犬のぬいぐるみ買っちゃった。
しかし、なまはげのTシャツはかろうじて買うのを我慢したから、学習機能は働いたようだ。

次のバスを待って、16時半前、田沢湖駅に到着。
すでに外は真っ暗、もちろん寒い。
新幹線までのインターバルが1時間近くある。
鈍行だったら、さらにあと1時間。
いくら急ぐ必要のない行き当たりばったりな旅行とは言え、凍え死んでしまう。
駅の待合室で何もやることなくぼーっと過ごして、ようやくやって来た新幹線に乗って、盛岡に移動。

18時前に盛岡駅到着。
駅の売店で念願の「福田パン」をお夜食用にゲットしたら。お宿にチェックイン。
朝食を食って以来何も食べていないんで、少々お腹が減ってきた。
せっかくならば、名物の盛岡冷麺&焼肉肉が食べたい。
と言うことで、某有名な冷麺屋さんへ。
・・・・・さすが土曜日、めっちゃ人が多い。
待っていてもよかったんだが、なんとなくそんな気分になれず、別のお店でいただくことに。
そこもうまかったから、まぁ無問題か。

この時点で、まだ20時。
盛岡の夜はまだまだこれからなのだろうが、なにせ何の下調べもしていない。
駅前のビジホにこもって部屋で一人のみして、ほかにやることもないから、おやすみなさい。

と言うところで、長くなるんで、いったん切ります。

|

« どこかに行ってきました2 | トップページ | どこかに行ってきました4 »

遠征記 2021年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どこかに行ってきました2 | トップページ | どこかに行ってきました4 »