« モブログです11 | トップページ | モブログです1 »

2022年5月 6日 (金)

第11節 福岡VSFC東京

ついに、大型連休に突入であります。

いや、先日アウェイ京都に行ってきたんだけれども、日帰りだったし大雨の中ずぶ濡れ観戦だったしで、ホリデイ感は皆無だったので。
4月は激務続きで、ホームゲームも欠席が続いていて、ストレスを抱えていた。
その憂さを晴らすためにも、お休みを満喫するぞー

しかも、この試合はどういうわけだか、17時キックオフ。
なので、蓄積した疲労を取るために、午前中ゆっくり寝てから自宅を出ても、十分に間に合う。
まさにベストコンディションで試合を迎えることができるわけですな。
疲れた体を癒すとともに、すさんだ心も癒してもらいましょう。
楽しみだぁ。

という事で、試合当日。

予定通り、目が覚めて時計を見たら、11時。
いやぁ、久しぶりに、よく寝た。
と言うことで、軽く朝食?をいただいたのち、しばしぼーっとして過ごす。
やがていい時間帯になったから、早速家出しよう。
もう少し早く家を出てもよかったんだが、連休中の福岡市内に出かけても、人が多いだけで疲れるからね。

今回も間違いなくスタジアムで飲むことが想定できるので、駅までは路線バスで向かう。
んで、予定通りの13時の西鉄特急電車に乗車。

案外、電車の乗客は少ないんだなぁ。
あと、O牟田は当然のこととしても、柳川からもイナゴな方々を一人も見かけなかったのは、ちょっと意外。
試合前にウナギを食う人はいなかったかぁ。

電車の中では爆睡していたから、あっという間に天神に到着。
サクッと地下鉄に乗り換えたから、天神の人ごみの多さは、わからん。
が、地下鉄の乗客は多かったなぁ。
しかも、普段だったらほとんど降りる人のいない祇園駅で降りる人も多くって、祭りやってるんだなぁと感じる。

14時半前に福岡空港駅に到着。
タイミングよく待機していたシャトルバスに乗って、ベススタに到着したのは14時40分。
先行入場の列ははけていて、なおかつ一般入場開始前と言う、絶妙な時間帯。
なので、ゆったりと入場できた。
これは幸先がいい。

時間がまだ早いからなのか、人は思っていたほどは多くない。
いつものごる裏に荷物を降ろしたら、さっそく食料の調達に出かけましょう。
さっき朝食をいただいたばかりなので、ここはまずは、びーるでしょう。
案外飲食ブースの列が短かったので、長蛇の列の時はあきらめる4Lバーガーのお店で、ハンバーガーとびーるをゲット。
ぽかぽかの晴天の下、スタジアムで飲むびーるうめぇ\(^o^)/
そして、かぶりつく4Lバーガーうめぇ\(^o^)/
・・・・・すっかり満足。
ちょっと酔っぱらってしまった。
晴天の下だと、酔いが回るのが早い。
なので、水を飲んで落ち着きましょう。

そんな感じで、いつも近くで観戦しているメンバーとうだうだしながら過ごしていたら、時間はあっという間に過ぎていくもので。
気がついたら、アップのために選手たちが出てくる時間になっていて、そしてあっという間に、試合開始時刻に。
テンション上がってきた。

さて、FC東京戦であります。

まぁ、なぜか苦手意識がないですなぁ。
ちらっといま確認してみたら、昨シーズンはFC東京戦から連勝が始まったのか。
なので、この試合も期待しちゃいますよ。
前節、鬼門のアウェイ京都戦で勝つことができ、だんだんと上向きになってきた。
ここはひとつ、連勝して波に乗りたいところ。
せっかくの大型連休、と言う割にはイマイチ客の入りは芳しくないけれど、それでも普段よりは多い観客の前で、いい試合を見せてほしい。
そしてとにかく、勝利を。
体調万全で迎えるホームゲーム、微力ながら選手たちを後押しすべくがんばるぞー

という事で、キックオフであります。

第11節 福岡 5-1 FC東京

出来すぎでしょ\(^o^)/

もちろん、相手の守備陣にけが人発生で、あちら様は万全の体制ではなかったということは、割り引いて考えなきゃいけないとしても。
なので、めぐり合わせもあるんだけれどね。

ミスからの失点はあったとはいえ、何の不満もないっす。
やはり、いったん追いつかれた後の、前半のうちの複数得点で勝ち越せたのは大きかったっすね。
前半からスタジアムの一番うしろで立って、時折飛び跳ねて応援していた甲斐があるというものよ。

んで、後半開始直後の追加点。
実は、選手交代したことに気づいていなくって、
「ゴールが決まったぁ\(^o^)/ あれ?ルキアン?」ってな」具合。
そして、素晴らしいクロスを上げたのは一体誰? ってな感じ。
交代した2選手でゴールをあげるって、監督の采配がズバリ。

あとは、きっちりと逃げ切ることで、それは当然大事なんだけれども、それ以上に、失点1で試合を終わらせて欲しいと思いながら見てた。
その思いを遂げてくれて、嬉しい。 

そんなわけで、不満に感じた点が何もなかった故に、特段書くことがないという嬉しい誤算。
いやぁ、とにかく良かったよ。

と言うことで、快勝でありました。
しかしこれで気を緩めず、次の試合も素晴らしいゴールを上げての勝利を期待。
昨年同様、連勝モードに突入しましょうや。

|

« モブログです11 | トップページ | モブログです1 »

2022年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モブログです11 | トップページ | モブログです1 »