YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦 神戸VS福岡
残念ながら見に行けてませんですよ。
アウェイでの平日ナイトマッチ、まぁ行くのはムリですなぁ。
これが、第1戦と第2戦との順番が逆だったら、翌日が祝日でお休みなんで、なんとか午後からの有休を勝ち取って見に行っていたんだが。
まぁ、神戸にはリーグ戦の開幕2戦目で行ったから、年に二回の遠征はいいか・・・・・
と言うことで、欠席であります。
しょうがない。
可能だったら、せめて自宅からスカパーの画面越しではあるものの、精いっぱい声を出して後押しすることにするか。
と言うことで、試合当日。
いつものようにお仕事。
この時期は決してお仕事は忙しくない。
なので、この日は定時で仕事終わらせて帰宅するぞ。
そう決意していたはずなんだが・・・・・
仕事が終わったのは、22時を過ぎておった。
なんでや!
しかも、割と仕事が立て込んでしまって、試合の経過を追うことも一切できず。
なんだかんだで気にしてる余裕がなかったっすね。
さて、神戸戦であります。
そんなわけで、今シーズンのリーグ戦、そして過去の試合においても、個々のスタジアムでいい思い出はないなぁ。
ってか・・・・・・・・・・
チーム内での感染症の状況がとんでもないことになっていて。
メンバーを見たときは、一瞬言葉を失いましたよね。
ただ、申し訳ないけれど、不謹慎かもしれないけれど、興奮しちゃいましたね。
ジョンマリ・ルキアン・フアンマと3人が前線に並ぶという、超暴力的な布陣。
これは楽しみだ。
まぁ、ともかく、この状況での試合だと、90分間耐えて守りきってくれたら、それだけでOK。
あわよくば「アウェイゴール」の制度もあることだし、1点取れたら大きい。
なので、まずは無事に怪我なく試合を終わらせてほしい。
ただそれだけですね。
と言うことで、キックオフであります。
YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦 神戸 2-1 福岡
よっしゃよっしゃぁ!
これ以上ない結果ですな。
アウェイでの初戦で勝てたのは、めっちゃ大きい。
正直言って、ここまでの結果を出してくれるとは思ってもいなかっただけに、嬉しいです。
ハイライト映像をちらっと確認しただけなんで、詳細は分かんない。
それにしても、ジョンマリさんのゴールは、さすがですなぁ。
一発で仕留めてくれるのは、本当に頼りがいがある。
そして、もちろん2点目も。
ぜいたくを言えば、無失点で終わりたかったところではあるが、今のこの状況だとやむを得ないでしょ。
ともかくこれで、次の試合に希望が持てるんだが、もちろん油断禁物。
そしてなにより、感染状況が落ち着いてくれることを願うのみ。
なので、単純に喜べる状況では、ないなぁ。
見にいっていない試合については、さくっとこの辺りで。
| 固定リンク
「2022年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2022年観戦記録(2022.12.25)
- 第34節 浦和VS福岡(2022.11.08)
- 第33節 福岡VS柏(2022.11.01)
- 第32節 札幌VS福岡(2022.10.12)
- 第31節 福岡VS神戸(2022.10.03)
コメント