第14節 福岡VS浦和
ホームでの連戦が続く。
今日も張り切ってお出かけしましょう。
と行きたいところなんだが、なんで13時キックオフなんだよ。
早すぎるわ!
仕事の疲れを取るために、たまにはゆっくりと遅くまで寝ていたいんだがなぁ。
ということで、ここのところ立て続けのサッカー観戦であります。
まぁ、なんだかんだ言ってても楽しみなので、いそいそとスタジアムに向かいましょう。
疲れてるから、今日はスタジアムでは、極力びーる飲まないぞ~〜~。
と言うことで、試合当日。
繰り返すけれど、13時キックオフですよ。
8時半に起きたのはいいが、即出発しないといけないようだ。
寝起きでそれはしんどい。
さて、どうやって向かいましょ。
これがナイトマッチだったら、帰りが遅くなるから新幹線利用なんだけれども、この試合、15時には終わる。
どう考えてものんびりと鈍行列車で帰ってこれるんだけれども、行きに在来線を使ったら、現地到着がぎりぎりになってしまう。
ということで、考えた結果、新幹線で向かうことに。
で、ベススタで、そして試合後の祝勝会で飲む可能性を考えたら、車で駅に向かうわけには行かぬ。
なので、タクシーを飛ばしていくことに。
タクシーに往復の新幹線に、お金がかかるわぁ・・・・・
9時半の新幹線で出発。
普段はほぼ利用者を見かけない新O牟田駅だけれども、それはオレが変な時間帯に使っているからなのか。
朝9時半という使い勝手のいい時間帯だと、そこそこ利用者がいるようだ。
新幹線だから、あっという間に到着する。
普段だったら、このあとの試合の予定blog原稿を作り始めるところなんだが、車内でついったをチェックしていたら、あっという間に博多駅。
時間は10時過ぎ。
さくっと地下鉄に移動して福岡空港に到着。
たまたまなのか、福岡空港からのシャトルバスは人が少ない時間帯なようで、楽に座っていけた。
ベススタに到着したのは、11時前。
少し前に一般入場が始まっており、待機していた人があらかた入場し終わる頃という、ベストなタイミングだったようだ。
計算していたわけではないんだが。
いつものようにごる裏に向かい荷物をおろしたら、さっき自宅で朝食を頂いたばかりではあるが、さっそくお昼ごはんの調達に。
とは言え、食料は流石に不要だわ。
なので、ここ最近の定番、揚げたてアツアツのフライドポテト、そしておびーるを。
天気は薄曇りで、思ってたよりも暑くはない。
そんな想定外の薄曇りではあるが、やはりすたじあむでいただく、びーるうめぇ\(^o^)/
そして、フライドポテトは手に持てないくらい熱くてうめぇ\(^o^)/
美味しいから、おかわりを買いに行かなくては・・・・・
飲みすぎたようだ。
酔い醒ましに、ジェラートを買いに行きましょう。
・・・・・朝食を食ってから時間が立っていない割には、いろいろと食い過ぎだぞ。
という感じで、スタジアムでまったりと過ごしていたら、早い時間帯に到着したにもかかわらず、あっという間に時間は過ぎていくもので。
そろそろ選手たちがアップのために出てくる時間ですよ。
まったりと過ごしているから、このあたりで気持ちを戦闘モードに切り替えなくては。
さて、浦和戦であります。
アジア制覇おめでとうございます!
そんな相手と試合できるのが楽しみであります。
自分たちが、一体どこまでできるのか。
こっちのホームゲームだから、不安はないんだけれどね。
不安はないとは言え、もちろんかんたんな相手ではない。
レベルの高い、強度の高い試合になるだろうが、それに対応しなければ。
そのうえで、この試合、勝ちたい。
ここのところ勝利から遠ざかっており、ジリジリと順位を下げておる。
なのでここが踏ん張りどころだ。
大勢で押し寄せてきた相手サポに負けないよう、オレらも精一杯サポートする。
こっちのテンションがも最高潮。
福岡を勝たせるために今日も頑張るぞ!
と言うことで、キックオフです。
第14節 福岡 0-0 浦和
えっと・・・・・
この試合、西川に尽きるでしょう。
相手ゴールキーパーが西川でなかったら、勝つチャンスは十二分にあったよなぁ・・・・・
ごる裏、ちょうどワタクシの位置からは、真っ直ぐにゴールネットに突き刺さる軌道が見えていて、喜ぶ準備万端だったんだが。
んで、だからと言って、「西川この野郎!」的なことはまったく思わず、ただただその上手さを称賛できるのは、西川の人徳のなせることだと思う。
まだまだ全然、代表でも行けるって。
この試合、わかってはいたけれど相手サポの声量がものすごかったっすね。
それに負けじと、こっちも声を張り上げたし。
そんなわけで、やはりテンションはアゲアゲだった。
んで、非常に面白い試合だったと思う。
なんと言っても、アジアチャンピオンである浦和相手に、ほぼ危なげなく戦えたわけだし。
いい試合だったよ、ほんとに。
勝ちたかったなぁ。
勝てた試合だったんだがなぁ。
そんなわけで、悔しくはあるんだが、一方でいい試合を見られた満足感もある。
まぁ、いい試合を見られたという意味では満足で、特段のストレスはないんだが。
それでも、ね・・・・・
次の試合こそは勝とう。
| 固定リンク
「2023年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 第28節 柏VS福岡(2023.09.28)
- 第27節 福岡VS名古屋(2023.09.22)
- YBCルヴァンカップ準々決勝第2戦 福岡VSFC東京(2023.09.13)
- YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦 FC東京VS福岡(2023.09.09)
コメント