« モブログです32 | トップページ | チャリティーマッチ FCシャフタール・ドネツクVS福岡 »

2023年12月20日 (水)

第34節 福岡VS広島

今シーズンもいよいよ最終戦ですね。

J1の最終戦が日曜日というのも珍しいような気がするが、おかげでお仕事のことを気にせずに見に行ける。

ってか・・・・・
いまこれを書いてるの、国立競技場からの返りのひこーきの中。
12月になり来年度の予算作成モードに突入。
毎日残業で、このネタを書く余裕がなかった。
何が言いたいのかといえば、最終戦の記憶だと、もはや残ってはいない。
なので、さらっと終わらせます。

という事で、試合当日。

入場者の予想が半端ない。
なので、早めに行動したほうが良さそう。
と言うことで、10時の新幹線に乗ること。
車内はおそらく修学旅行っぽい学生団体で、満員。
なので、通路に立って過ごす。

博多駅に到着。
一つ用事があって、毎年買っている「わんこのカレンダー」を買うこと。
なので、博多駅の某書店に立ち寄ったが、売ってなかった、もしくは売り切れたのか。
しょうがない。
ベススタの飲食事情がえけつないことになる予想のもと、あらかじめ酒のつまみになりそうなものを調達してから、地下鉄へと。
ちなみに、狙ったつもりはないけれど、大阪&広島のお好み焼きセット。

福岡空港に到着。
・・・・・シャトルバス乗り場は長蛇の列。
しょうがないからあきらめて歩き始めたところで、路線バスがやってきた。
これはラッキー、座ってバスに乗って移動。
これは運がいい、今日は勝てるぞ。

ベススタに到着。
ちょうど優先入場開始時刻直前という、計算通りの時間や。
しばらく並んだ後にサクッと入場したら、いつものごる裏へ。
それでは、一般入場が始まって人が増える前に前に急いで、びーるを調達しておこう。
一番列が短そうなお店で購入したら、ごる裏に戻る。
お好み焼きをつまみに飲む、びーるうめぇ\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
まぁ、冷え冷えなのが残念ではあるが、博多駅で勝ってきていたものだからそこはしょうがない。

そうこうしているうちに、あっという間に時間は過ぎていき。
気が付いたら両チームの選手たちがアップのために出てくる時間だ。
酒量が足りないが、気が付いたら売店の行列がえげつないことになっているから、もはやおかわりは不可能。
とはいえ、かなり多くの人が集まっているスタジアムで、自然とテンションが上がらざるを得ない。
ワタクシも準備完了。
頑張るぞー、福岡を勝たせるぞ! 

さて、広島戦であります。

アウェイでの試合では、ワタクシも近場なのに前乗りで遠征したのではあるが、まぁなんとも言えない試合でしたな。
あのスタジアム、やはり苦手だわ。
来年以降は苦手意識が払しょくされるのを願って。
で、この試合。
苦手とはいえ、なんと言っても今シーズン最終戦。
いろんなことがあった締めとして、絶対に勝ちたい。
そして一つでも上の順位でリーグ戦を終わらせたい。
大勢の観客の前で、いい試合をやってくれるよう期待する。
とにかく勝つためには、オレらも出来ることはやっていこう。
ホームゲームと言う地の利を生かして、オレらの後押しで勝たせよう。
とにかく、勝つよ。

という事で、キックオフであります。

第34節 福岡 0-1 広島

えっと・・・・・

広島には苦手意識が抜けないよなぁ。
まぁ、勝てそうな気配が見えなかったから、残念ながら試合結果としては妥当。
出来れば、スコアレスドローで終わらせたかったけれどね。
その力は持っているはずだとは思うが、やられてしまった。

うん、負けた試合については、以上であります!

ルヴァンカップ優勝の影響で大勢の観客がやってきて、スタジアムの雰囲気良かった。
ご新規さん、久々に来た人の中に、これをきっかけにハマってくれる人が一人でも多くいたら、それは嬉しい。

そんな訳で、最終戦に負けたのも「そんなにすべては上手くはいかない」という意味で、ウチらしいのかなと。
ともあれ、素晴らしい雰囲気で最終戦セレモニーを行うことができて、良かった。

今年1年間、楽しい思いをたくさんさせていただき、ありがとうございます。

来年も共に戦いましょう!

|

« モブログです32 | トップページ | チャリティーマッチ FCシャフタール・ドネツクVS福岡 »

2023年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モブログです32 | トップページ | チャリティーマッチ FCシャフタール・ドネツクVS福岡 »