2005年12月31日 (土)

今年1年、大変お世話になりました

こんばんはー

先ほど会社から帰宅したら、DVDレコーダーが到着してました。 \(⌒▽⌒)/
早速、接続をしませう。
ぢぶん、テレビの配線とか、結構得意なのだ。
なんだけれど・・・・・

テレビと、BS内蔵ビデオと、WOWOWのデコーダーと、スカパーのチューナーがあったところに、DVDレコーダーをつなぐ作業は、ちょっとややこしかったっす。
で、つなぎ終えた結果、ビデオの電源入れないとWOWOWが見れないし、DVDレコーダーの電源を入れないとスカパーが見れない状態になっとります。
とりあえず、配線がこれであっているかを確認するために、明日会社に行っている間に、てきとーな番組をタイマー録画してみますか。

・・・・・大晦日の日まで、本文とは関係ない前フリが、やたらと長い・・・・・

と言うことで、1年の最後の日なので、挨拶しときます。

サッカー関係で、またそれ以外で、いろいろとお世話になった皆様方、ありがとうございました。
今年は、福岡がJ1に復帰が決定したこともあって、それなりにいい1年でした。

仕事がだんだん面白くなくなり、それと反比例して仕事の量が増えていき、現実逃避を兼ねたアウェー遠征に明け暮れてた1年だったかな?
ま、この状況は、おそらく来年になっても変わらないだろうから、来年も引き続き、アウェー遠征に明け暮れる1年になるだろうと予想されます。
と言うことで、来年も、みなみなさまのお世話になるだろうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
来年は、もっといい年になりますように。

では、良いお年を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月30日 (金)

えろねたにつき、18禁

こんばんはー
今年も、残るはあと26時間。
と言うことで、こんなネタでも投げてみます。
なお、たいとるのとおり、ここから先は、すべての出来事を笑って流せる、心がひろーい人以外は、読まないようにお願いいたします

続きを読む "えろねたにつき、18禁"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月29日 (木)

今まで使ったことの無いケータイの機能を使ってみた

と言うお話です。

ぢぶんのけーたいには、「ムービーメール」なる機能がついていて、先日の旅行の際、ふと「これを使ったら、どんなことが出来るんだろか?」と思って、ためし取りをしてみたのが、これ。

「名鉄パノラマカーの先頭座席からの風景」

そのうちに、「デジタルビデオカメラ」を購入して、「ポッドキャスティング」でも始めてみようかしらん。
試合映像を撮影して、ここで勝手に公開・・・・・するのは、権利関係上、まずいんでしょうね。

ところで、映像ファイルのあっぷの方法って、これでよかったんだろか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月22日 (木)

大掃除2

さて、本ネタのほうが、何の情報も入ってこないんで、引き続き、どーでもいい話を。

日曜日に掃除をしたのは、「枕元に詰まれた本の整理」が、主目的だったんだけれど、片付けているうちに、「片付かないのは、収納場所が無いのが原因だな」と気づいたんで、昨日の昼休み、ナフコに行って本棚を購入してきました。
展示されていた中で一番でかかった、「高さ2メートル」の組み立て式の棚を購入し、車に積もうとして、気づいたこと。
「高さ2メートルのタナの板の長さは、2メートルもあるんだな。」 (当たり前だ)
早い話が、車に入らん。
助手席のいすだけではなく、運転席のいすまで倒したのち、何とか無理やり押し込んで、会社に戻る。
・・・・・むっちゃ、運転しにくかった。シートベルトを締めてた意味が、まったくないし。

と書くと、いかにもぢぶん、読書家であるかのように誤解されそうだが・・・・・
雑誌を捨てることが出来ない、貧乏性な性格なだけなのよ。
毎月購入している月刊誌、丸10年分揃ってます。
で、新しく買った本棚のおかげで、あと8年くらいは、大丈夫そう。

で、帰宅してから、その本棚を組み立て始めて、さきほどようやっと完成しました。
久しぶりの工作ごっこは、なかなか楽しかったっす。
完成した本棚を部屋に入れるために、テレビを置く位置なんかも修正したんで、プチ模様替え状態。
あとは、えっちなビデオの新しい隠し場所を、探さなくっちゃ。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月20日 (火)

大掃除

と言うわけで、無事に留置場から帰宅してます。 (汗)
と、軽い冗談では済まされないくらい、実は結構深刻で、うちの親も最初は信じてしまったらしい。
相手はどうやら素人で、しゃべりに間があったんで、話を聞いているうちに「これはおかしい」と考える余地が生まれたようだけれど、もしもそうではなかったら・・・・・
そんなあくどいことをするやつは、地獄に落ちてまえ!   (`□´)

ま、そんなわけで、昨日は突発的にネタが発生したおかげで、昨日書く予定だったネタが、1日ずれました。
今回はそのネタを。

日曜日に、年末っちゅうことで部屋の大掃除をしていたら、まー、いろんなものが発見されました。
・10年以上前のカセットテープ
 真っ黒なほこりをかぶってた中から出てきたのは、ジュンスカとかパーソンズとか。
 めっちゃ懐かしー
 久しぶりに、聞いてみようかな。
 で、これを聞くためには、押入れの奥からラジカセを引っ張り出さなきゃいけないな。
・ファミコン本体
 これを買ってもらったのは、小学生の時かなぁ?
 でも、遊べるカセットが1本も無いんで、即燃えないごみ行き。
 取っておいても、しょうがないでしょ。
・大量のワープロ感熱紙
 今となっては、まったく不必要。でも、感熱でない裏側が使えるから、使おう。
 そういえば、ワープロ本体は、どこに行ったんだろ?
 ちなみにぢぶん、ワープロ時代から10年以上、富士通一筋な人。
 フロンターレにせっせと強化資金を貢いでおりますです。
・卒論の本紙
 ぢぶん、大学の卒論は、前出のワープロで打って感熱紙でプリントアウト。
 感熱紙は変色するんで、コピーのほうを提出したのよ。
 気が向いたら、読んでみよう。参考文献を丸写ししたやつを。
・大学の講義のノート
 「計量経済学」とか「金融政策論」とかが書いてあるんだけれど・・・・・
 これ、誰のノート? (汗)
 まったく記憶に残っていないんだけれど、試験前に借りて、それっきりになったよう。
 10年以上ぶりにお返ししたいと思うので、心当たりのある方は・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月19日 (月)

振り込め詐欺、キターーー

つい先ほど、自宅から電話がかかってきました。
電話を取ったら、親が開口一番、「いたの、よかったー」とのことで、何事かと聞き返してみたら・・・・・

警察から電話があって、
「お宅の息子さんが、わいせつ罪でタイホされて、現在留置場にいる。示談のためには、一千万円が必要。」
と言われたとのこと。

我が家にも、振り込め詐欺がキターーー

電話を受けた、ウチの母親、ぢぶんが無事に電話に出たのを聞いてホット安心しながらも、声がぶるぶる震えていたんだけれど、電話を受けたぢぶんが思ったこと。
「おいしいblogのネタ、ありがとうっ!」

みなさまも、くれぐれもお気をつけて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月17日 (土)

バースディ?

・・・・・敢えて、前回とネタをかぶらせてみました。

日付が変わって、12月17日になりました。
オメデトウ、ぢぶん。
今日は12,000回目の誕生日です。

・・・・・あ、「日齢」の話です。
「んなもん、始めて聞いた」と言う人がほとんどでしょう。ぢぶんもそうでした。
ぢぶんも、最近、いくつかのサイトでこの言葉を見かけて、始めて知った次第。
たとえばこことか。

「年齢」ではなく「日齢」で生活すると、モノの見方が変わるとか。
なかなか面白い概念ですね。
上記で紹介したサイトの中では、こんなことが書かれてます。
まだまだぢぶん、わかぞーですな。

ぢぶんは、この世に生まれてから、12,000日。
長いと言われれば、長いような、短いと言われれば、短いような・・・・・
たとえば、生まれてから、毎日100円ずつ貯金していったとすれば・・・・・総貯金額、120万円。
意外とお金ってたまらないものなんですね。
たとえば、生まれてから、10日に1人ずつ友達を作っていったとすれば・・・・・友人の数、1,200人。
忘年会に出席するだけでも大変だぁ。

まー、と言うわけで、これからも、30,000日くらいを目指して、てきとーに生きていく次第でございますです。
では。
結局のところ、何かを言っているようで、いつものごとく、何も言っていない・・・ (;^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木)

ハッピーバースディ

それにしても、香椎浜は、ちっご人には遠いなぁ・・・・・

いえ、「本社と練習場が離れすぎている」ことの弊害は、何かあるたんびに指摘されてきたことなんで、今回それが解消されるようになったことは、歓迎すべき事態ですね。

ぢぶん、今までは、サンセルコに行く時は、西鉄電車で。雁の巣に行く時は、車で。
んだもんで、両方に立ち寄ることは、不可能だったのよ。
それが、今後は両方に立ち寄ることが出来るようになるわけで。
「昼間は雁の巣でサテライトの練習を見学したあと、夜は新本社でアウェイゲームを観戦」とか出来るようになるんですね。

完成するのが、今から楽しみです。
ぜひ、地元の東区民にも愛される施設にしてください。

================================================================

さて、タイトルの件について。

今朝自宅を出る時、「手ぶらで帰ってきたら、家に入れないぞ」と脅迫されてたんで、会社帰りに、閉店間際のスーパーに立ち寄り。
ケーキショップに、1個だけ残っていたバースディケーキを購入。
店員「名前を入れましょうか?」
自分「結構です。」
店員「ろうそくは何本つけましょうか?」
自分「いらないです。」
だってさぁ・・・・・・・・・・
京子ちゃん、57歳のお誕生日オメデトウと書いてもらう勇気は、無いわなぁ。

と言うわけで、今日は、母親の誕生日でした。
おめでとさん。

久しぶりにケーキも食ったことだし、今日は疲れているんで、もう寝よ。
明日1日働いたら、ようやっとお休みだぁ。
(~O~)(-.-)(_ _)zzz...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火)

12月13日の日記

あいも変わらず、仕事がめっさ忙しかです。
で、昨晩、というか2時間ほど前、会社帰りにローソンで買い物をしてて、ふと気づいたこと。
おおつかくんのサイン入り公式球が、まだ届かない・・・・・
おかしい。ひょっとして、宅配業者さんが、事故ったのかなぁ?

と言う前フリとは、一切関係なく・・・・・

こーへいくん(仮名)が、いなくなりました。 (TOT)
あ、左サイドバーにおいてる、「タグふれんず」の話っす。

卵を貰ったんで、孵化させて、「こーへいくん(仮名)」と命名して育ててたんだけれど、えさを1回もあげていなかったら、昨日、「おなかがすきました。さようなら。」と言う置き手紙を残して、いなくなってました。
説明すると、長期間えさをあげなかったら、家出してしまうの。で、卵はタダでくれたのに、餌は買わなきゃいけないんですわ。
で、買うってどういうことかといえば、「WebMoney」か「Edy」か「クレジットカード」で決済しなけりゃいけないということ。

これって、結構おもしろいビジネスモデルじゃないっすかぁ?
ブログペットのえさを販売する、つまりはバーチャルな商品を販売してリアルな現金を稼いでいるわけで。
と感心しているんだが、このえさ代にお金を払うつもりは、毛頭なかったわけでして。
アイデアはいいんだけれど、ビジネスとして確立させるには、より大きな魅力が必要なんでしょうかねぇ。

================================================================

直方は、休みの日に、ちっごからふらっと行くには、遠すぎるとです・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月11日 (日)

12月11日の日記

お相手の

タレントの仲根かすみさん(23)

って、誰ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他サッカーなど 2004年 その他サッカーなど 2005年 その他サッカーなど 2006年 その他サッカーなど 2007年 その他サッカーなど 2008年 その他サッカーなど 2009年 その他サッカーなど 2010年 その他サッカーなど 2011年 その他サッカーなど 2012年 その他サッカーなど 2013年 その他サッカーなど 2014年 その他サッカーなど 2015年 その他サッカーなど 2016年 その他サッカーなど 2017年 その他サッカーなど 2018年 その他サッカーなど 2019年 その他サッカーなど 2020年 その他サッカーなど 2021年 その他サッカーなど 2022年 その他サッカーなど 2023年 その他サッカーなど 2024年 ひたすら愚痴る むかしやってた企画 もぶろぐ 2004年 もぶろぐ 2005年 もぶろぐ 2006年 もぶろぐ 2007年 もぶろぐ 2008年 もぶろぐ 2009年 もぶろぐ 2010年 もぶろぐ 2011年 もぶろぐ 2012年 もぶろぐ 2013年 もぶろぐ 2014年 もぶろぐ 2015年 もぶろぐ 2016年 もぶろぐ 2017年 もぶろぐ 2018年 もぶろぐ 2019年 もぶろぐ 2020年 もぶろぐ 2021年 もぶろぐ 2022年 もぶろぐ 2023年 もぶろぐ 2024年 中身の無い日記 2004年 中身の無い日記 2005年 中身の無い日記 2006年 中身の無い日記 2007年 中身の無い日記 2008年 中身の無い日記 2009年 中身の無い日記 2010年 中身の無い日記 2011年 中身の無い日記 2012年 中身の無い日記 2013年 中身の無い日記 2014年 中身の無い日記 2015年 中身の無い日記 2016年 中身の無い日記 2017年 中身の無い日記 2018年 中身の無い日記 2019年 中身の無い日記 2020年 中身の無い日記 2021年 中身の無い日記 2023年 遠征記 2004年 遠征記 2005年 遠征記 2006年 遠征記 2007年 遠征記 2008年 遠征記 2009年 遠征記 2010年 遠征記 2011年 遠征記 2012年 遠征記 2013年 遠征記 2014年 遠征記 2015年 遠征記 2017年 遠征記 2018年 遠征記 2019年 遠征記 2020年 遠征記 2021年 2004年 J2福岡 (その他) 2004年 J2福岡 (試合) 2005年 J2福岡 (その他) 2005年 J2福岡 (試合) 2006年 J1福岡 (その他) 2006年 J1福岡 (試合) 2007年 J2福岡 (その他) 2007年 J2福岡 (試合) 2008年 J2福岡 (その他) 2008年 J2福岡 (試合) 2009年 J2福岡 (その他) 2009年 J2福岡 (試合) 2010年 J2福岡 (その他) 2010年 J2福岡 (試合) 2011年 J1福岡 (その他) 2011年 J1福岡 (試合) 2012年 J2福岡 (その他) 2012年 J2福岡 (試合) 2013年 J2福岡 (その他) 2013年 J2福岡 (試合) 2014年 J2福岡 (試合) 2015年 J2福岡 (試合) 2016年 J1福岡 (試合) 2017年 J2福岡 (試合) 2018年 J2福岡 (試合) 2019年 J2福岡 (試合) 2020年 J2福岡 (試合) 2021年 J1福岡 (試合) 2022年 J1福岡 (試合) 2023年 J1福岡 (試合) 2024年 J1福岡 (試合)