2007年12月31日 (月)

今年1年、大変お世話になりました

こんばんはー

今年も、公私共にいろんなことがありました。
サッカーに関しては、あまり楽しいことがなかった一年間だったのかなぁ。
来年は、「余計なこと」は一切考える必要がなく、単純にサッカーを楽しむことが出来る年になって欲しいものであります。

んで、公私の「私」について。

今だから書いちゃうけれど、今年の春、首都圏に在住している、仕事で大変お世話になっている人から、「自分の仕事を手伝ってくれ」とお願いされました。
それまでは、転職なんて一切考えたことなかったけれど、その話を頂いてから、急に「死ぬまでの一生、このイナカ町で過ごすのは、人生に刺激がないかなぁ」と思いはじめ、「10年間外に出て修行して、45歳を過ぎたら九州に帰って来る」のも悪くないかなぁと思うようになり・・・・・

で、給与その他について具体的な条件提示も受け、その会社周辺の家賃の相場を調べ、「生活費を切り詰めたら、2ヶ月に一回は、ひこーきに乗って博多の森に帰ってくることが出来そうだなぁ。」と計算し、あとは、「行きます」と返事さえしたら、今頃ワタクシは、とーきょーでシティライフを満喫してたことでしょう。

3ヶ月ほど、真剣に悩みました。
その仕事は大変やりがいが有りそうだし、自分ごときの人間にそのような大役を与えていただくのは、大変光栄なことであり・・・・・
でも、「2ヶ月に一度の博多の森行きを楽しみに、日々バリバリ仕事をする」自分の姿が、どうしても想像できなくって・・・・・
悩んで悩んで悩みぬいた末に、結局は、お断りを入れることに。

いやぁ、30代も半ばになると、リアルに「人生の分岐点」がやってくるんですね。

こんなことって、おそらく人生において、そう何度もやってくるものではないでしょう。
で、このチャンスを断ってしまったということは、「死ぬまでの一生を、アビスパとともに過ごす」道を選んでしまったわけであります。
と言うことなんで、来シーズンも、自分は博多の森に毎試合登場します。

みなみなさま。
今年も、大変お世話になりました。
来年も、ヨロシクお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

今年もあと2日

こんばんはー

現在「イカ天復活祭」見てます。
とっても懐かしいっす。
でも、この空気感を共有できるのは、ひょっとしたら、世代が限定されるのかなぁ?

特にネタはないので、誰に向けてなのかはよくわかんないけれど、業務連絡。
明後日の元旦に、「福岡市営地下鉄の一日乗車券」を持って、初詣に行こうかなぁと思っております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

12月29日の日記

本日も会社から、こんにちはー (汗)

昨日では仕事が納まらず、本日も出社しております。
それもこれも、自業自得と言うか・・・・・

結局昨日は、2時間の睡眠ののち、ちゃんと9時に出社。
で、睡眠不足だった割には、集中して仕事していたはずなんだけれど、今日も会社に出て来て仕事しているっちゅうことは、実は仕事していなかったということなのかな。

でも、まぁ、こんな日のお仕事は、外部からの電話が一切入ってこず、集中して取り組むことが出来るんで、キライではないっす。
と言うことで、バリバリ働こう。
・・・・・って、本当に仕事に集中していたら、こんな書き込みはしていないはずなんだが。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月12日 (水)

カレーを食うときは・・・・・

シーズンオフだから、ネタは何もねぇ。
ってなわけで、どーでもいい話題でも。

予告なしにこの前から左上に設置している、「アバウトミー」ってところで、質問に次々と答えていってるんだけれど・・・・・

「カレーライスは、右側がご飯で左側がルー」で、35年間生きてきたんだけれど、逆の人のほうが多数なの?

って、んなことはどうでもいいか。 (汗)

トライアウトの様子とか、気になることはいろいろとあるんだけれど、なかなかお仕事が多忙な状態から抜け出せないんで、情報にすっかり疎くなっております。
まぁ、スポ新情報では、結構積極的に動いているらしいけれど、果たしてウチには、そんなにお金があったっけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

12月8日の日記

反省してます。すんません。

昨日は、会社の同僚と、日付が変わるまで居酒屋で飲んでおりました。
んで、酒の力を借りて、たまりにたまったうっぷんを一気に吐き出してしまって・・・・・
一晩あけた今朝になってから、後悔してみても、後の祭り。
それでも、本日も会社に行かなきゃなりませぬ。
きっちりと普段どおりに目覚めることが出来たのは、りーまんの悲しいさが。

ってな訳で、今日の天皇杯も入れ替え戦も見ていないんだけれど。
京都が上がっちゃいましたか。
まぁ、来年、西京極に行く必要がなくなったのは、いいこと・・・・・・・・・・なのかな?

=================================================================

ついでに、前回のネタについて。
しらふの時に読んでみたら、やっぱし文章がとっ散らかっている。
「全体的なこと」について書くといっておきながら、多久島クンと安田クンについてしか書いとらん。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

12月5日の日記

「いいちこ」が値上げですって!
ぢぶん、麦はいまいち得意ではないんで、いいちこには縁が無いんだけれど、これが値上がったら、軒並み他の焼酎も値上がりしかねない。
それは困った・・・・・

ってなわけで、こんばんはー

今日は、入れ替え戦をやってたんすね。
ぢぶんのところが関係していないんで、その存在自体をすっかりと忘れていて、今ニュースをチェックしていて、初めて気付いた次第。
本日の第1戦は、京都が勝利した模様だけれど、第2戦は、どっちを応援しようかなぁ。
野次馬って、お気楽。 (汗)
って、関係者のみなさまには、ホント申し訳ない。

=================================================================

ところで、選手層は厚いに越したことはないけれど、今年1年間ゴールを守り続けた神山のプライドも、多少は考慮してやってね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

おめでとうございます

すとれすがたまっているんで、「酒の肴」としてチョコレートを買ってきたんだけれど、まったく甘くないチョコレートって、個人的には、うーん・・・・・・・・・・

ってなわけで、ワタクシが失意のずんどこに沈んでいた間に、熊本&岐阜のJ昇格と、北九州のJFL昇格が、決定していたのであります。
関係者のみなさまがた、おめでとうございます。

と言うことで、来年は3回戦制になるんすかね。
今年までのような4回戦制だと、「2回のアウェイのうちどっちかに行っておけばいいか」となるんだけれど、3回戦制だと、「絶対に行っておかないといけないアウェイゲーム」が半分を占めるようになるのかな。
それって、遠征スケジュールを組むのに、大きな足かせとなりそうだなぁ。

まぁ、今からそんなことを心配していても、しょうがないんだけれど。

まずは、岐阜には絶対行きたいし、甲府駅前で「ほうとう」食いたいし、三ツ沢は結構ご無沙汰しているし、仙台の牛タンは何度食っても美味しいし、「四国船の旅」も再度やりたいし・・・・・ (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

11月27日の日記

はいはいはい、何のネタもありませんよ。

現在、来期の予算作成と、今期の決算準備と、同時並行に作業を進めているおかげで、てんやわんや。
やっぱり、予算作成に着手する時期が、遅すぎたらしい。

そのわりには、毎日早い時間帯に帰宅しているような気もするが。 (汗)

=================================================================

そろそろ、来月の公休希望日を出さなきゃいけないんだけれど、1日にお休みをいただければ、あとは、休みたい日がないんだよなぁ。
シーズンオフは、思いっきりヒマになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

試合終了

地域リーグ決勝大会、1-0でNW北九州が勝った模様。
これで、決勝ラウンド進出です。

岐阜がJ2に昇格できるかどうかによって状況は若干変わるけれど、JFL昇格決定まで、もうひとふん張り。
とは言え、決勝ラウンドに進出した他の3チームの顔ぶれは、ラクじゃないよなぁ。

と言うことで、今から結婚式に出席してきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

11月23日の日記

勤労感謝の日でございます。
今日もしっかり出社しておりました。 (汗)

今日、お仕事でなかったら、広島に出かけていたところなんですけれどね。
十数年ぶりになる、広島スタジアムに行きたかったなぁ。
ということで、地域リーグ決勝大会であります。
NW北九州は、PK戦までもつれたものの勝利を収めたようです。
日曜日も広島には行けないけれど、次も勝ってくれることを期待してます。

今日は他に何もネタがないので、この辺で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他サッカーなど 2004年 その他サッカーなど 2005年 その他サッカーなど 2006年 その他サッカーなど 2007年 その他サッカーなど 2008年 その他サッカーなど 2009年 その他サッカーなど 2010年 その他サッカーなど 2011年 その他サッカーなど 2012年 その他サッカーなど 2013年 その他サッカーなど 2014年 その他サッカーなど 2015年 その他サッカーなど 2016年 その他サッカーなど 2017年 その他サッカーなど 2018年 その他サッカーなど 2019年 その他サッカーなど 2020年 その他サッカーなど 2021年 その他サッカーなど 2022年 その他サッカーなど 2023年 その他サッカーなど 2024年 ひたすら愚痴る むかしやってた企画 もぶろぐ 2004年 もぶろぐ 2005年 もぶろぐ 2006年 もぶろぐ 2007年 もぶろぐ 2008年 もぶろぐ 2009年 もぶろぐ 2010年 もぶろぐ 2011年 もぶろぐ 2012年 もぶろぐ 2013年 もぶろぐ 2014年 もぶろぐ 2015年 もぶろぐ 2016年 もぶろぐ 2017年 もぶろぐ 2018年 もぶろぐ 2019年 もぶろぐ 2020年 もぶろぐ 2021年 もぶろぐ 2022年 もぶろぐ 2023年 もぶろぐ 2024年 もぶろぐ 2025年 中身の無い日記 2004年 中身の無い日記 2005年 中身の無い日記 2006年 中身の無い日記 2007年 中身の無い日記 2008年 中身の無い日記 2009年 中身の無い日記 2010年 中身の無い日記 2011年 中身の無い日記 2012年 中身の無い日記 2013年 中身の無い日記 2014年 中身の無い日記 2015年 中身の無い日記 2016年 中身の無い日記 2017年 中身の無い日記 2018年 中身の無い日記 2019年 中身の無い日記 2020年 中身の無い日記 2021年 中身の無い日記 2023年 遠征記 2004年 遠征記 2005年 遠征記 2006年 遠征記 2007年 遠征記 2008年 遠征記 2009年 遠征記 2010年 遠征記 2011年 遠征記 2012年 遠征記 2013年 遠征記 2014年 遠征記 2015年 遠征記 2017年 遠征記 2018年 遠征記 2019年 遠征記 2020年 遠征記 2021年 2004年 J2福岡 (その他) 2004年 J2福岡 (試合) 2005年 J2福岡 (その他) 2005年 J2福岡 (試合) 2006年 J1福岡 (その他) 2006年 J1福岡 (試合) 2007年 J2福岡 (その他) 2007年 J2福岡 (試合) 2008年 J2福岡 (その他) 2008年 J2福岡 (試合) 2009年 J2福岡 (その他) 2009年 J2福岡 (試合) 2010年 J2福岡 (その他) 2010年 J2福岡 (試合) 2011年 J1福岡 (その他) 2011年 J1福岡 (試合) 2012年 J2福岡 (その他) 2012年 J2福岡 (試合) 2013年 J2福岡 (その他) 2013年 J2福岡 (試合) 2014年 J2福岡 (試合) 2015年 J2福岡 (試合) 2016年 J1福岡 (試合) 2017年 J2福岡 (試合) 2018年 J2福岡 (試合) 2019年 J2福岡 (試合) 2020年 J2福岡 (試合) 2021年 J1福岡 (試合) 2022年 J1福岡 (試合) 2023年 J1福岡 (試合) 2024年 J1福岡 (試合)